アクシー運営Sky Mavisがバグバウンティプログラム、ハッキング被害受け

Sky Mavisがバグバウンティプログラム開始

ブロックチェーンゲーム「アクシーインフィニティ(Axie Infinity)」の親会社スカイメイビス(Sky Mavis)が、バグバウンティプログラム(バグ報奨金制度)を開始したことが4月12日分かった。

バグバウンティプログラムとは、企業が提供するウェブサービスやアプリケーションなどに対してセキュリティ上の脆弱性を発見・報告した外部のユーザーに、その企業が報奨金を支払う取り組み。

今回スカイメイビスが開始したバグバウンティプログラムは、先月発生したアクシーインフィニティ(Axie Infinity)のサイドチェーンであるローニンネットワーク(Ronin Network)のハッキング被害を受けた動きとなる。

このプログラム参加者は、発見したバグの重要度によって得られる報酬が異なると発表されている。なおスカイメイビスは最大100万ドル(約1.3億円)を報酬として支払うとのことだ。

アクシーインフィニティとスカイメイビスのCOOであるアレクサンダー(Aleksander)氏は、今回のバグバウンティプログラムについて「賞金を獲得しながらローニンネットワークを安全に保つのを手伝ってください」とツイートしている。

スカイメイビスは今月6日、先月のハッキング被害を受けた動きとして、1.5億ドル(約185億円)の資金調達を実施した。調達した資金は、スカイメイビスとアクシーインフィニティのバランスシートと合わせて、ハッキング被害に遭った全ユーザーへの払い戻しに利用されると発表されている。

関連ニュース

アクシー運営Sky Mavisが約185億円資金調達、ハッキング被害への払戻のため

人気BCゲーム「アクシーインフィニティ」、「Ronin Bridge」ハッキングで約750億円被害

Web3インフラ開発のAlchemy、約200億円調達

Axie Infinity、低迷打破のためインセンティブモデルを大幅に変更

バイナンス、NEAR対応ウォレット「Sender Wallet」へ出資

参考:Sky Mavis
デザイン:一本寿和
images:iStocks/royyimzy・dalebor

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【3/20話題】コインベースが米国以外でグローバル顧客向けサービス検討か、クリプトドットコムがドバイでMVP準備ライセンスなど(音声ニュース)

米コインベース、米国以外でグローバル顧客向け暗号資産取引サービス検討か=報道、米ステートストリート、英カストディ企業Copperとの業務提携を終了=報道、暗号資産ETP提供の21Shares、需要の低い6商品を提供停止へ=報道、クリプトドットコム、ドバイで暗号資産事業のMVP準備ライセンス取得、クラーケンにDeFiの「GMX(GMX)」上場へ、アービトラムが独自トークン「ARB」発行へ、DAO運営移行で

Sponsored

【3/17話題】イーサリアム「Shapella」のメインネット実装日、フィナンシェがHORIE MOBILEと事業連携など(音声ニュース)

イーサリアム次期大型アップグレード「Shapella」、メインネット実装日が4月12日に合意、Oasys(OAS)のNFTプロジェクト「OASYX」、「バーチャファイター」シリーズ3作とコラボ決定、ビットフライヤーにパレットトークン(PLT)上場へ、国内5例目、オーケーコインジャパンにポリゴン(MATIC)上場へ、ERC20とネイティブトークンで、ユニスワップV3がBNBチェーンで稼働開始、アバランチ展開も可決へ、FDICがSV銀行とシグネチャー銀行の入札日を設定、買い手には暗号資産事業の破棄要求か=報道、インド中銀とUAE中銀がCBDC実験へ、2国間ブリッジなど実施へ、スタークネット、初のガバナンス投票を実施へ、モノバンドル、ブロックチェーン技術者向けプラットフォーム「Blockchain Hacklab」提供開始、レコチョク、「レコチョクNFTチケット」提供へ、フィナンシェトークン(FNCT)、ステーキングを4月3日から提供開始、フィナンシェが堀江貴文の「HORIE MOBILE」と事業連携、「FiNANCiE」でトークン発行も、東南アジア初のプロ野球リーグ設立手掛ける「カルピース」、FiNANCiEでトークン発行

Sponsored