バイナンス、DEXの「Biswap(BSW)」上場

バイナンスにBSW上場

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)で、暗号資産バイスワップ:Biswap(BSW)が上場したことが3月21日分かった。

発表によるとBSWは「Binance.com」で提供されているボラティリティの高いトークンの取引に特化したプラットフォーム「イノベーションゾーン」でサポートされる。

取引は3月21日13:30(UTC:世界協定時)から開始しており、取引ペアはBSW / BNB、BSW / BUSD、BSW / USDTとなっている。なお出金については3月22日13:30より開始されるという。

BiswapはBNBチェーン(BNB Chain)上に構築された自動マーケットメーカー(AMM)の分散型取引所(DEX)だ。Biswapの収益の一部は、ガバナンストークンであるBSWの買い戻しに利用され、バーン(焼却)する為に使用される予定とのこと。

現在BSWはゲート(Gate.io)やエムイーエックスシー(MEXC)などの暗号資産取引所の他、パンケーキスワップ V2(PancakeSwap V2)などの分散型取引所で取り扱われている。なお時価総額は約207億円となっている(3/22 コインマーケットキャップ調べ)。

関連ニュース

バイナンス、ドバイで暗号資産取引所のライセンス取得

バイナンス、ブラジルの証券会社買収に向け覚書締結

バイナンス、バーレーンで暗号資産サービスプロバイダーのライセンス取得

バイナンス、「Kadena(KDA)」上場

バイナンス、ロシアで発行されたMastercardとVisaの利用停止に

参考:バイナンス
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Ninja-Studio

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

ブラックロックのトークン化ファンド「BUIDL」、ソラナ(Solana)に展開開始

米資産運用会社ブラックロック(BlackRock)提供のトークン化ファンド「ブラックロック・米ドル機関投資家向けデジタル流動性ファンド(BlackRock USD Institutional Digital Liquidity Fund:BUIDL)」が、新たにソラナ(Solana)上で展開された。同ファンドのトークン化を手がけるデジタル資産発行プラットフォーム運営のセキュリタイズ(Securitize)が3月25日に発表した

コインベースが暗号資産デリバティブ取引所デリビットの買収交渉中、ドバイ規制当局に通知済み=報道

米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、暗号資産デリバティブ取引所デリビット(Deribit)の買収に向けた交渉を進めていると、「ブルームバーグ(Bloomberg)」が3月22日に報じた。これは事情に詳しい一部関係者の話として伝えられている

【3/25話題】サークルがバイナンスジャパン・ビットバンク・ビットフライヤー「USDC」取扱予告、サークルとSBIと合弁会社へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

韓国の教保生命保険、航空機エンジンを裏付けとする韓国当局のSTO事業に参入=報道

韓国の生命保険会社である教保生命保険が、韓国金融サービス委員会(FSC)が推進する航空機エンジンを裏付けとした信託受益証券の取引・流通サービスにおいて、信託業者として指定されたようだ。同国の日刊経済紙「毎日経済新聞(Maeil Business Newspaper:MK)」が3月21日に報じた