ツイッターの投げ銭機能、ビットコインに続きイーサリアム(ETH)に対応

ツイッターの投げ銭機能、ビットコインに続きイーサリアムに対応

ツイッター(Twitter)が、投げ銭機能(Tips)にイーサリアムのイーサ(ETH)を追加したことが2月17日に分かった。

ツイッターのTipsは、ユーザーがサードパーティー決済サービスへのリンクをツイッタープロフィールに追加できる機能のこと。ちなみに昨年9月にツイッターはTipsにビットコイン(BTC)を追加している。

ツイッターのアプリからプロフィールの編集画面下部に表示されるのTipsを選択し、該当箇所に自らのイーサリアムアドレスをペーストすることで簡単に設定ができる。

日本居住者でもTips機能を有効にしていれば利用可能だ。なおiOSでは機能したが、Androidだと現状はうまく機能していないという声も上がっている。

ツイッターがビットコインの投げ銭機能を公開した際、まずiOSのみで対応し、数週間後にAndroidに対応したことから、イーサリアムの投げ銭機能も同様の順に対応されていくのかもしれない。

ツイッターは今年1月にプロフィールアイコンをNFT画像に変更できる機能を提供開始している(この機能は日本居住者はまだ使えない)。 このようにツイッターは、Web3技術との連携を昨年から積極的に進めている。

参考:Twitter
images:iStocks/Suwaree-Tangbovornpichet・antoniokhr
デザイン:一本寿和

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

テレグラム内ウォレット開発の「TOP」がユニコーンに、シリーズA28.5Mドル調達で

暗号資産(仮想通貨)ウォレット「ウォレットインテレグラム(Wallet in Telegram)」を開発するオープンプラットフォーム(The Open Platform:TOP)が、シリーズAラウンドで2,850万ドル(約41.4億円)を調達した。TOPが7月3日、米フォーチュン(Fortune)誌の報道を引用する形でX上で発表した

【7/7話題】メタプラが約344億円でBTC追加購入、SlashCardの紹介プログラム、JPYCがJVCEAの第二種会員など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored