米バックト(Bakkt)、NY証券取引所に上場へ

米デジタル資産関連バックト、NY証券取引所に上場へ

米インターコンチネンタル取引所(ICE)の子会社であるデジタル資産サービス企業バックト(Bakkt Holdings, LLC)が、10月18日にニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場することを発表した。日本時間で22:30(現地時間9:30)から、ティッカーシンボル「BKKT」として取引される予定だ。

今回のバックトの上場は、特別目的買収会社(SPAC)のVPC Impact Acquisition Holdings (VIH)との合併によるものだ。

SPAC(特別買収目的会社)とは有望な未公開企業を探して買収することだけを投資家に約束し、資金調達をする企業形態だ。

両者は今年1月に企業結合に関する最終契約を締結しており、上場を21年の第2四半期に完了する予定と発表していた。その際の発表によると、今回の株式公開でバックトの企業価値は約2,200億円(21億ドル)となるとのこと。

関連ニュース

米デジタル資産サービス企業バックト(Bakkt)が2021年度中にニューヨーク証券取引所へ上場

「Bakkt」がグーグルと提携、バックトカードがGoogle Pay対応へ

バックトがデビットカード発行、アカウントの暗号資産が利用可能

参考:ICE

デザイン:一本寿和
images:iStocks/pgraphis・Maximusnd

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【6/17話題】ストラテジーが1万100ビットコイン追加購入、トランプTruth SocialのBTCとETH連動の複合型ETFなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米金融大手キャンターがソラナ(SOL)トレジャリー企業に強気評価、DFDVなど3社を高評価

米大手金融サービス企業キャンター・フィッツジェラルド(Cantor Fitzgerald)が、ソラナ(SOL)を財務資産として大量に保有する企業、DeFi Development(DFDV)、Upexi(UPXI)、Sol Strategies(HODL)に対するカバレッジを6月16日に開始し、いずれも「オーバーウエイト」評価に設定したことが分かった