DeFi「dYdX」がガバナンストークン配布、ステーキング開始もエラー判明

「dYdX」ガバナンストークン配布、ステーキング開始もエラー判明

DeFi(分散型金融)トレーディングプラットフォームであるdYdXが、ガバナンストークンの発行を9月8日開始した。8月に計画が発表されたものだ。

dYdXファウンデーションによると、ガバナンストークンの名称は「DYDX」であり、DYDXトークンの保有者はトークンを利用してガバナンスに関する提案に投票を行うことや、トークンをステーキングして報酬としてトークンを受け取ることができるとされている。

なお実施された「DYDX」のエアドロップ(配布)は、過去3年間にプラットフォーム上で1回でも取引を完了したユーザーが対象となった。ただしアメリカやその他の規制されている地域では、DYDXトークンは受け取り対象外だった。

dYdXは「DYDX」配布と同時に、「DYDX」のステーキング「Safety Staking Pool」を提供開始した。しかしこのサービスローンチ直後にスマートコントラクトのデプロイプロセスにエラーがあることが判明している。

これを受け、dYdXは「Safety Staking Pool」へのアクセスを一時的に停止した。今後については「Safety Staking Pool」の設計上、ステーキングしている預金が最低28日間ロックされることになっているとし、来週中にガバナンス内にてアップグレード案が可決されれば、問題なく資金を引き出せるようになるとのことだ。

なおガバナンストークン「DYDX」の配布を受けてか、大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が提供するボラティリティの高いトークンの取引に特化したプラットフォーム「イノベーションゾーン」では、9月9日2:00(UTC)よりDYDX/BNB、DYDX/BTC、DYDX/BUSD、DYDX/USDTの取引ペアにて取引が開始、また暗号資産取引所フォビグローバル(Huobi Global)でも9月8日16:30(UTC)よりDYDXの上場をUSDTとの取引ペアにて開始している。

関連ニュース

DeFiプラットフォームdYdX、ガバナンストークン発行

デザイン:一本寿和
images:iStocks/liuzishan・bestdesigns

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【10/11話題】メタプラネットが今月3度目のビットコイン購入、ユニスワップがイーサL2「Unichain」ローンチへなど(音声ニュース)

メタプラネットが今月3度目のビットコイン購入、10億円相当追加で合計保有数748.502BTCに、ユニスワップがイーサL2「Unichain」ローンチへ、OPスタック採用、米SEC、カンバーランドDRWを無登録で暗号資産取引を行ったとして提訴、ユービーアイソフト、初のweb3ゲーム今月リリースへ。オアシス(OAS)のL2採用で、タイ、投資信託やプライベートファンドによる暗号資産関連商品への投資規制緩和へ、米決済ストライプが「Pay with Crypto」提供開始、、USDCとUSDPで支払い可能に、バビロン、ステーキング上限撤廃で約14億ドル相当のビットコイン集める

米決済ストライプが「Pay with Crypto」提供開始、USDCとUSDPで支払い可能に

決済インフラ提供の米ストライプ(Stripe)が、米ドルステーブルコイン「USDC」を決済通貨として利用できる暗号資産(仮想通貨)決済機能「ペイウィズクリプト(Pay with Crypto)」を提供開始した。「USDC」を発行する米サークル(Circle Internet Financial)の共同創業者兼CEOジェレミー・アレール(Jeremy Allaire)氏が公式Xにて10月10日発表した