米BlockFi、約500億円の資金調達を実施か

米BlockFi、約500億円の資金調達を実施か

暗号資産(仮想通貨)運用企業ブロックファイ(BlockFi)が約550億円を調達したことと、それにより同社の企業評価額が約5,300億円(47億5,000万ドル)になるとThe Blockが報じた。The Blockは匿名の情報通からの情報をもとに6月8日に報道している。

またThe Imformationによれば、この資金調達はニューヨークのヘッジファンドであるサード・ポイント・マネジメント(Third Point Management)とロンドンのベンチャーキャピタルであるヘドソフィア(Hedosophia)が主導しており、既存投資家も参加しているとのことだ。

なおブロックファイは今年3月に約370億円(3.5億ドル)の資金調達を行ったばかりである。このまま今回の資金調達への交渉が進めば、前回のラウンドから約3か月という短期間で次の資金調達を行うことになる。

また今回の増資では投資家に向け、ブロックファイが600万ドル以下の損失エクスポージャーを発生させたことがメモにて伝えられている。この損失はブロックファイが5月に誤ってユーザーに701BTCを付与してしまったことで発生したものだ。そしてこの損失について、監査法人KPMGが監査を行うために監査プロセスに入っているとThe blockは報じている。

参考:The BlockThe Imformation
デザイン:一本寿和
images:iStocks/BadBrother

この記事の著者・インタビューイ

小俣淳平

「あたらしい経済」編集部
一橋大学2年生
真面目で温厚な20歳。大学1年生のころにブロックチェーンに出会い、その革新性に衝撃を受け、ブロックチェーン業界に足を踏み入れた。勢いのままに学内で「OneLab」というサークルを立ち上げ、週一で活動している。

「あたらしい経済」編集部
一橋大学2年生
真面目で温厚な20歳。大学1年生のころにブロックチェーンに出会い、その革新性に衝撃を受け、ブロックチェーン業界に足を踏み入れた。勢いのままに学内で「OneLab」というサークルを立ち上げ、週一で活動している。

合わせて読みたい記事

トランプ大統領のメディア企業、Crypto[.]comらと正式提携でETFを年内ローンチへ

トランプメディア&テクノロジーグループ(Trump Media and Technology Group Corp:TMTG/Nasdaq: DJT)が、上場投資信託(ETF)および上場投資商品(ETP)の立ち上げに向け、海外暗号資産(仮想通貨)取引所クリプトドットコム(Crypto.com)および米資産運用会社ヨークビルアメリカデジタル(Yorkville America Digital)との間で拘束力のある契約を締結したと4月22日に発表した

【4/22話題】ストラテジーが約5.5億ドルでビットコイン追加購入、イーサリアム財団が研究開発の優先順位を見直しなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored