SCAM退散!書道家 武田双雲氏、NFT作品をオークションにて販売へ

書道家 武田双雲氏、NFT作品をオークションにて販売へ

書道家である武田双雲氏が、自身初となるNFT作品をオークションにて販売することが5月26日明らかになった。

なお武田氏はNFT×書のプロジェクト「Crypto双雲」の第一弾としてNFT作品を販売する。ブロックチェーン技術を用いたNFTゲーム及びNFT販売・開発を行うdoublejump.tokyo(ダブルジャンプトウキョウ)株式会社が同プロジェクトのサポートを行うようだ。

プロジェクト第一弾として販売されるのは「SCAM退散」「GOX平癒」の各1点で、武田氏がブロックチェーン、暗号資産等にリテラシーの高い人々におくる言葉を「書」で表現したものだ。

両作品はNFTマーケットプレイスのOpenSea(オープンシー)にてイングリッシュオークション形式(競り上げ式)での販売が予定されている。このオークションは日本時間で6月2日15:00~6月4日23:00の期間にて行われるとのことだ。

関連ニュース

doublejump. tokyoがNFT事業支援サービス「NFTPLUS」発表 

images:
iStock/champc

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【4/25話題】米FRBが暗号資産に関する活動ガイダンスを撤回、CoinbaseとPayPalが提携拡大など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米SEC、「Grayscale Polkadot Trust」・「Canary HBAR ETF」・「Bitwise Bitcoin & Ethereum ETF」の審査6月に延期

米証券取引委員会(SEC)が、「グレースケール・ポルカドット・トラスト(Grayscale Polkadot Trust)」、「カナリー・HBAR・ETF(Canary HBAR ETF)」、「ビットワイズ・ビットコイン&イーサリアム・ETF(Bitwise Bitcoin & Ethereum ETF)」の上場申請に関する判断期限を延期したことを4月24日に明らかにした