日本の金融庁「リップル(XRP)は資金決済法で暗号資産である(有価証券ではない)」と米国メディアTHE BLOCKへ回答

日本の金融庁「リップルは資金決済法で暗号資産である(有価証券ではない)」と米国メディアTHE BLOCKへ回答

日本の金融庁が米国ブロックチェーンメディアであるザ・ブロック(THE BLOCK)のメール取材に対し、米国での訴訟問題のあるリップル(XRP)についてコメントしたことが報じられた

そのメールで「金融庁では資金決済法のもとで、XRPを暗号資産(仮想通貨)とみなしている」(原文:FSA regards XRP as a cryptocurrency based on definitions of the Payment Services Act)と回答したことが報じられた。

また「金融庁は他国の見解についてはコメントを控える」(原文:FSA refrains from making comments about other authorities’ response.)としたとのことだ。

編集部のコメント

なおザ・ブロックはリップル社に出資しているSBIホールディングス株式会社にもコメントを求めたが回答はなかったようです。

ただしSBIホールディングスは昨年12月28日に野村総合研究所のフェローである大崎貞和氏のコラム「リップル社を提訴した米国SEC」を引用した上で『XRPは、日本国内においては「有価証券」ではなく「暗号資産」として、暗号資産交換業者として登録された暗号資産取引所において取引が継続されることについて支障はないものと考えております』と声明を出しています

コメント:大津賀新也(あたらしい経済)

(images:iStock/PhonlamaiPhoto・paitoonpati)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【4/26話題】コンセンシスがETH規制でSECを提訴、米国政府マネーファンドがP2Pで転送可能になど

米コンセンシス、イーサリアム(ETH)規制めぐり米SECを提訴、フランクリン・テンプルトン、「米国政府マネーファンド」をP2Pで転送可能に、オーケーコインジャパンにオプティミズム(OP)上場へ、国内3例目、米決済ストライプ、「USDC支払い」今夏から導入へ、Fireblocks、機関向けのDeFiセキュリティ機能を拡張、アーサーヘイズ、ビットコインの強気相場続くと予想、コスモス「IBC」でトークン無限発行のバグ修正、アシメトリックリサーチ報告、ビットコインの改善提案「BIP420」公開、スマコン追加やゼロ知識証明など実装に向け、エルサルバドル、公式デジタルウォレット「Chivo」のソースコード流出、米SEC、テラフォームラボと創業者に約53億ドルの支払い命じる