ポリゴンラボ、新トークン「POL」のコントラクトをイーサリアムに展開

ポリゴンの「POL」コントラクトがイーサリアムに展開

ポリゴン(Polygon)の新たなネイティブトークンとなる予定の「POL」のコントラクトが、イーサリアム(Ethereum)のメインネットへ展開された。ポリゴンラボ(Polygon Labs)が10月25日発表した。

なおイーサリアム上の「POL」のコントラクトアドレスは「0x455e53CBB86018Ac2B8092FdCd39d8444aFFC3F6」となっている。コントラクト名は「PolygonEcosystemToken」である。

また今回のコントラクト展開は、Polygon PoSやPolygon zkEVMのユーザーや開発者、ノードオペレーター、ステーカーに対し、何かしらの影響を与えるものではないとのこと。

ポリゴンラボは7月13日、ポリゴンのネイティブトークン「MATIC」を新トークン「POL」へアップグレードする提案を発表していた。

なおこの提案は、6月13日に発表されたポリゴンの新たなロードマップ「Polygon2.0」の一環である。

具体的には「POL」を用いることで、同時にポリゴンエコシステム内の複数のチェーンのバリデーターになれるとのこと。また「ゼロ知識証明の作成」や「データの可用性の保証」など、「POL」によりエコシステム内の全てのチェーンがバリデーターに対し、複数の役割及びその報酬を与えられるようになることが「POL」の革新的な改善であるという。

ホワイトペーパーによると「POL」の初期供給量は100億枚であり、そのすべてを「MATIC」からの移行に充てるとのこと。またトークンの移行についても記載されており、この移行をできるだけ簡素化するためにスマートコントラクトを用いたトークンの交換が利用されるという。

なおDeFi(分散型金融)やスマートコントラクトに数年間「MATIC」をロックしている保有者もいるため無制限ではないものの、「例えば4年間のような長期間の交換には対応するべきである」との記載もされている。

関連ニュース

参考:ポリゴンラボ
デザイン:一本寿和
images:iStocks/RyanKing999

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【5/14話題】米コインベースのシステム全体が停止、Tanéがa16z委任でオプティミズムのガバナンスに参加など

米コインベースのシステム全体が停止中、現在は問題調査中、Tanéがオプティミズムのガバナンスに参加、a16z委任受け、米暗号資産団体がPAC発足、連邦議会選の候補支援 会員44万人から資金募る、ユニスワップ創設者が米大統領に暗号資産政策を見直すよう忠告、SECへの批判も、リップル社CEO、米政府がUSDTを標的にしていると発言。テザー社CEOはこれに抗議、Snap to Earn「SNPIT」のトークン「SNPT」、BOBG社で発行が決定、兼松、ブロックチェーン活用「TradeWaltz」で書類保管を全面電子化に、BlockdaemonがUAE進出、アブダビグローバルマーケット(ADGM)に登録、Eigen Layerの「EIGEN」が請求可能に、取引所には未上場、Fireblocks、認可済みカストディアンへのネットワーク提供へ、NYDFS規制下の信託会社設立も、オムニチェーンID認証展開「Layer3」、独自トークン「L3」初回エアドロを今夏実施へ、暗号資産ウォレット提供「エクソダス」、NYSEへの上場が遅延