ビットコインは国際貿易通貨になるか、米シティバンクがレポート公開

米シティバンクがレポート公開

米銀行大手のシティバンク(Citibank)がビットコインが進化することで「国際貿易通貨(an international trade currency)」になる可能性を示唆したレポートを3月1日に公開した。

「Bitcoin: At the Tipping Point」と題されたこのレポートでは、ビットコインが支払いの形態から現在の価値の貯蔵庫としての地位へと進化していく様子が描かれている。

そしてレポートでは、ビットコインのコアとなる特性とその世界的な広がりと中立性を組み合わせることで、7年後には国際貿易の選択される通貨へと変貌すると予測されている。

ビットコインの将来性に関する現在のインサイトとして以下の3つがレポートでは記載されている。

(1)ビットコインの基礎となる技術、ユニークな社会的価値の提案、そして金融の可能性は、初期の採用者の間で関心を集めていました。企業での受け入れが進み、ATMでの利用が可能になり、決済サービスも増加していることから、暗号通貨が主流の中でますます存在感を増していることがわかります。

(2)2017年以前はほぼ独占的な個人向けの資産クラスとして取引されていたが、機関投資家の間ではビットコインへの関心が大幅に高まっています。 暗号資産のビジネスモデルが成熟し、機関投資家の需要が高まるにつれ、既存の事業体は提供するサービスを刷新し、新規参入企業は、機関投資家向けに強化されたデータや取引所、取引、カストディサービスを提供するために台頭してきています。

(3)ビットコインに対する見方は、決済システムとしての可能性のみに注目していたものから、不確実な時代に価値を蓄え、購買力を保護する能力を持つものへ、投資家にとってはデジタルゴールドに例えられるようなデジタル上で希少な商品としての価値へと進化してきました。世界的な広がりを続けるビットコインは、ボーダレスなデザインなどの特徴から、将来的には国際貿易通貨としての地位を確立する可能性があると考えられています。

(images:iStocks/bagotaj・LongQuattro

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

イーサL2「リネア」、ガバナンス分散化に向け非営利団体を設立、LINEA発行へ

イーサリアム(Ethereum)レイヤー2(L2)スケーリングソリューション「リネア(Linea)」が、同ネットワークをサポートするスイス拠点の非営利団体「リネアアソシエーション(Linea Association)」の設立と、2025年第1四半期にガバナンストークンLINEAの発行予定を11月13日発表した

【11/14話題】ビットコイン9万ドル突破、ロビンフッドにSOL・ADA・XRPが再上場など(音声ニュース)

ビットコイン9万ドル突破、関連銘柄も高い トランプ効果続く、ロビンフッドにSOL・ADA・XRPが再上場、新規でPEPE取扱も、コインベースにミームコイン「ペペ(PEPE)」と「ドッグウィフハット(WIF)」上場、トランプ次期大統領、新設のDOGE省トップにイーロンマスクらを指名

Sponsored

トランプ次期大統領、新設のDOGE省トップにイーロンマスクらを指名

ドナルド・トランプ(Donald Trump)次期米大統領が、自身の2期目政権において新設される「政府効率化省(Department of Government Efficiency:DOGE省)」のトップに、電気自動車会社テスラ(Tesla)のCEOで実業家のイーロン・マスク(Elon Musk)氏と製薬スタートアップ企業のロイバントサイエンシズ(Roivant Sciences)の創業者であるヴィヴェク・ラマスワミ(Vivek Ramaswamy)氏を起用することを11月12日発表した

ロビンフッドにSOL・ADA・XRPが再上場、新規でPEPE取扱も

米ロビンフッド・マーケッツ(Robinhood Markets)提供の「ロビンフッドクリプト(Robinhood Crypto)」アプリが、米国顧客向けに暗号資産(仮想通貨)ソラナ:Solana(SOL)、カルダノ:Cardano(ADA)、リップル:Ripple(XRP)、ぺぺ:Pepe(PEPE)を新たに追加した。ロビンフッド公式ブログより11月13日発表された

【11/13話題】コインチェックの米ナスダック上場12月、米国初ヘデラ現物ETFがSEC申請など(音声ニュース)

コインチェックの米ナスダック上場は12月に、マネックスがSEC届出書の効力発生を報告、カナリーキャピタル、米国初「ヘデラ現物ETF」を米SECに申請、ビットワイズ、世界初のアプトス(APT)のETPをスイスで上場へ、グーグルクラウド、オムニチェーン「ZetaChain」のバリデータ参画、イーサL2「Starknet」、ガバナンストークンSTRKのステーキングを11月26日から開始、クロスチェーンコンポーザビリティ「Espresso Network」、メインネットローンチ、ニアプロトコル(NEAR)、メタマスクなど400以上のイーサリアムウォレットに直接統合、オープンシー、v2新機能が匿名でリーク、IPトークン化ブロックチェーン「Story Protocol」、最終テストネット「Odyssey」稼働開始、Puffer Finance、「UniFi」のテストネットローンチ

Sponsored