【取材】集英社が『ONE PIECE』などのマンガアートをブロックチェーン基盤「Startbahn Cert.」を活用し販売開始(スタートバーン代表取締役 施井泰平氏)

集英社が『ONE PIECE』などのマンガアートを「Startbahn Cert.」を活用し販売開始

スタートバーン株式会社が提供するアートのためのブロックチェーン証明書発行サービス「Startbahn Cert.(スタートバーン・サート)」が、株式会社集英社の開始するマンガアートの世界販売事業「SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE(SMAH)」に導入されることを3月1日に発表した。

集英社は「マンガを、受け継がれていくべきアートにする」というビジョンのもと、2008年から実施しているマンガ原画のデジタルアーカイブ事業を活用し、マンガアートの販売サービス「SMAH」をスタートする。マンガ作家の画業に光を当て、彼らの作品に「美術品」としての永続的な価値を与えるという新しい取り組みとのことだ。

 サイトローンチ時には、尾田栄一郎『ONE PIECE』、池田理代子『ベルサイユのばら』、坂本眞一の『イノサン Rouge ルー ジュ』の作品を販売。印刷手法やカラーリング、サイズなど、幅広いラインナップで作品を展開していく。

集英社は「Startbahn Cert.」を導入して、作品の価値を決めるあらゆる情報をブロックチェーン証明書に記録し、マンガ作品のアートとしての新たな価値を担保していく狙いだ。

あたらしい経済編集部はスタートバーン代表取締役 最高経営責任者 (CEO) 施井泰平氏へ取材を行った。

スタートバーン代表取締役 施井泰平氏へ取材

ー集英社のコンテンツ含め、日本のコンテンツを「Startbahn Cert.」で流通させることは、どのような影響がありますか?

施井泰平:これまで日本のコンテンツは海外での不正利用が多かっただけでなく、その価値を証明したり誇示する手段も限られてきました。

今回のプロジェクトは、信頼ある事業者からの販売証明、制作数が限られた作品の限定数証明、さらには国際的な作品販売と、ブロックチェーン証明書の真価を発揮できる要素が3つ重なっています。

日本のコンテンツのアンダーグラウンドな広がりではなく、公式の価値がより大きく広がり、流通していくきっかけになれば本望です。

(images:iStokcs/Kateryna-Bereziuk・antoniokhr)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【4/26話題】コンセンシスがETH規制でSECを提訴、米国政府マネーファンドがP2Pで転送可能になど

米コンセンシス、イーサリアム(ETH)規制めぐり米SECを提訴、フランクリン・テンプルトン、「米国政府マネーファンド」をP2Pで転送可能に、オーケーコインジャパンにオプティミズム(OP)上場へ、国内3例目、米決済ストライプ、「USDC支払い」今夏から導入へ、Fireblocks、機関向けのDeFiセキュリティ機能を拡張、アーサーヘイズ、ビットコインの強気相場続くと予想、コスモス「IBC」でトークン無限発行のバグ修正、アシメトリックリサーチ報告、ビットコインの改善提案「BIP420」公開、スマコン追加やゼロ知識証明など実装に向け、エルサルバドル、公式デジタルウォレット「Chivo」のソースコード流出、米SEC、テラフォームラボと創業者に約53億ドルの支払い命じる