米司法省が「アンチマネーロンダリングビットコイン」の創業者をマネーロンダリング容疑で起訴

米司法省が「アンチマネーロンダリングビットコイン」の創業者をマネーロンダリング容疑で起訴

米司法省がアンチマネーロンダリングビットコイン(AMLビットコイン)の創業者であり、NAC財団の創設者でもあるMarcus Andrade(マーカス・アンドラーデ)氏を、AMLビットコインのICOによって違法に資金調達を行ったとして、マネーロンダリングおよび詐欺容疑で6月22日に起訴した。

法廷提出書類によると、アンドラ―デ氏は2017年のAMLビットコインのICOの際に、購入者に対して、「NAC財団が政府と密接に関係している」「スーパーボウル中にNAC財団による公告が流れる」などといった誤解を招くような発言を行い、不正に資金を調達したとのことだ。

またある購入者による100万ドルの入金をアンドラ―デ氏の仲間の口座に振り込ませ、それを転々と異なる口座に移動させて最終的にアンドラ―デ氏の個人口座に送金し、マネーロンダリングを行ったとしている。

今月25日には米国証券取引委員会(SEC)もAMLビットコインチームを米国証券法に違反したとして告発している。

なお同様の容疑でSECに起訴されている共謀者のJack Abramoff(ジャック・アブラモフ)氏は罪を認め、5万ドル以上の罰金の支払いに同意している。

(images:iStock/stockdevil・PhonlamaiPhoto・Максим-Ивасюк)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【9/27話題】米議員らが現物ビットコインETFの即時承認を要請、Eternal Crypt – Wizardry BC -がNTTドコモと連携へなど

米下院議員ら、現物ビットコインETFの即時承認をゲンスラー委員長に要請、マネーグラム、2024年に独自のノンカストディアルウォレット販売へ、米サークルのユーロステーブルコイン「EURC」、ステラネットワーク(XLM)に対応、クラーケン、アイルランドで法定通貨サービス提供可能に、スペインでは暗号資産事業者の登録完了、バイナンス、ベルギーユーザーへのサービス提供を再開、ジェミナイがインド開発センター強化へ、今後2年で約36億円の投資も、「Eternal Crypt – Wizardry BC -」、 NTTドコモとNTT DigitalとWeb3連携へ