ビットフライヤーが2年ぶりとなる新テレビCM 放映開始

ビットフライヤーが2年ぶりとなる新テレビCM 放映開始

株式会社bitFlyerが2年ぶりの新テレビCMを放映開始したことを5月13日発表した。

同テレビCMは5月13日より愛知県、岐阜県、三重県(岐阜県内、三重県内は一部エリア)で放映されるとのこと。

同テレビCMには俳優である片桐仁氏がナレーション出演をし、アニメーション動画でビットコインを取り巻く環境を表現した「ビットコイン篇」「コールドウォレット篇」「マルチシグ篇」の 3パターンが放映されるとのことだ。

また同テレビCM放映開始に合わせ「テレビ CM 放映記念!暗号資産(仮想通貨)の買いそろえで最大 9 万円相当のビットコインが当たるキャンペーン」が開催されるとのことで、キャンペーン期間中に同取引所のビットコイン販売所またはアルトコイン販売所にて所定の種類及び金額以上の暗号資産(仮想通貨)を購入したユーザーを対象に抽選で最大9万円相当のビットコインがプレゼントされるとのことだ。

キャンペーン詳細はこちら

編集部のコメント

以前bitFlyerが放映していたCMは、2016年12月19日より女優の成海璃子さんを起用し放映が開始され、2017年5月から関東地方限定で2017年10月には全国放映がされていました。また暗号資産取引所としてテレビCMの放映を始めたのは同社が業界で初でした。

コメント:大津賀新也(あたらしい経済)

(images:Aleksei_Derin,liuzishan)

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【5/29話題】北京市がweb3に毎年約20億円投資か、LINEのLINK(LN)がFINSCHIA(FNSA)になど(音声ニュース)

中国北京市がweb3業界発展を推進する意向、毎年約20億円を投資か=報道、LINEの暗号資産「LINK(LN)」、「FINSCHIA(FNSA)」に名称変更、バイナンスのタイ部門、今年4Qまでに暗号資産取引所を開設へ、米ジェミナイがSEC訴訟の却下求める要請、欧州本部にアイルランドを選択も、DCG、子会社の機関投資家向け取引部門「TradeBlock」閉鎖へ=報道、トレードワルツ、住友商事らから16.5億円の資金調達。累計56.5億円に、渋谷にweb3コワーク「Centrum」開設へ、モノバンドルとサンフロンティア不動産が、SDGsメディア「ソトコト」のソトコト・ネットワーク、「FiNANCiE」でトークン発行、DeSci Japan、長寿研究の民主化を目指す「VitaDAO」と渋谷でイベント共催へ

Sponsored