香港のデジタル資産カストディー企業Hex TrustがCordaと統合

香港のデジタル資産のカストディ企業であるHex Trustが、R3 Cordaエンタープライズブロックチェーンとカストディソリューションとの統合を発表した。

これによって、Cordaを利用している金融機関はHex Trustが提供する「ZeroKeyソリューション」を使用して、Cordaプラットフォーム上に構築されたデジタル資産やトークンを保有できるようになるとのこと。

ZeroKeyソリューションは、複数のブロックチェーンに保存されたデジタル資産やトークンのシームレスな取引を可能にするもの。HexTrustは、香港のアンチマネーロンダリングおよびテロ資金調達対策条例の下でライセンスを取得している。

R3社のCROであるCathy Minter(キャシ・マインター)氏は「デジタル資産がますます注目されているなかで、当社のブロックチェーン技術がカストディプロセスのあらゆる段階で活用されていることを誇りに思っています。

Cordaの独自のスケーラビリティとセキュリティ特性は、規制の厳しい環境でもうまく適合していて、私たちは同じ機能を持つカストディアンを探していました。 

私たちは、Hex Trustとデジタル資産のエンドツーエンドでの保管への取り組みにその活路を見つけました。
今はデジタル資産業界にとって非常にエキサイティングな時期であり、Hex Trustのようなパートナーとともに、この業界の発展に貢献できることを楽しみにしています」とコメント。

Hex Trust社のCEOのAlessio Quaglini(アレッシオ・クゥアギリニ)氏は「Hex Trustは、R3のCordaと統合した最初のカストディアンとなったことを誇りに思います。

Cordaは、複雑な要件を持つ高度に規制された組織のセキュリティ、スケーラビリティ、サポートを満たすことが証明されています。

R3のエコシステムに参加し、デジタル資産カストディプロバイダーとなることは、Hex Trustにとって大きな名誉であり、当社のチームが世界中の機関投資家のお客様に最も準拠したエンタープライズグレードのソリューションを提供することに力を注いできたことの証です。

当社のミッションは、お客様をつなぎ、最高のパブリックおよびプライベートブロックチェーンへのシームレスなアクセスを提供することです。このことを念頭に置いて、Cordaとの統合はHex Trustにとってもう一つの大きな一歩です」とコメントしている

編集部のコメント

Hex Trustは2018年に設立されたデジタル資産のエンタープライズグレードのカストディでアジアをリードする企業です。機関投資家向け金融サービス分野のイノベーターたちが率いるHex Trustは、銀行、金融機関、資産運用会社、企業がブロックチェーンエコシステムで安全かつ効率的に業務を行うための近代的なカストディソリューションを提供する独自のプラットフォームを構築しました。

Hex Trustのプラットフォームの市場をリードするセキュリティに関しては、IBMとの業務提携と製品統合によって強化されています。そして、独自技術であるZeroKey(TM)は、コールドストレージソリューションの最高レベルのセキュリティを維持しながら、複数のブロックチェーンに保存された資産へのシームレスな取引と迅速なアクセスを可能にします。

Hex Trustは、香港信託条例に基づく登録信託会社として、また、マネーロンダリングおよびテロ資金対策条例に基づく信託または会社サービスプロバイダー(TCSP)ライセンスを保有しています。

今後Hex Trustは香港に本社を置きながら、シンガポール、ベトナムにオフィスを構え、2020年にはヨーロッパにもオフィスを開設する予定となっています。

Cordaが初めてカストディ企業とシステム統合をしたことで本質的に新しい金融インフラに近づきつつあると、あたらしい経済編集部は考えています。

コメント:竹田匡宏(あたらしい経済)
イメージ:(antoniokhr)

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【10/11話題】メタプラネットが今月3度目のビットコイン購入、ユニスワップがイーサL2「Unichain」ローンチへなど(音声ニュース)

メタプラネットが今月3度目のビットコイン購入、10億円相当追加で合計保有数748.502BTCに、ユニスワップがイーサL2「Unichain」ローンチへ、OPスタック採用、米SEC、カンバーランドDRWを無登録で暗号資産取引を行ったとして提訴、ユービーアイソフト、初のweb3ゲーム今月リリースへ。オアシス(OAS)のL2採用で、タイ、投資信託やプライベートファンドによる暗号資産関連商品への投資規制緩和へ、米決済ストライプが「Pay with Crypto」提供開始、、USDCとUSDPで支払い可能に、バビロン、ステーキング上限撤廃で約14億ドル相当のビットコイン集める

米決済ストライプが「Pay with Crypto」提供開始、USDCとUSDPで支払い可能に

決済インフラ提供の米ストライプ(Stripe)が、米ドルステーブルコイン「USDC」を決済通貨として利用できる暗号資産(仮想通貨)決済機能「ペイウィズクリプト(Pay with Crypto)」を提供開始した。「USDC」を発行する米サークル(Circle Internet Financial)の共同創業者兼CEOジェレミー・アレール(Jeremy Allaire)氏が公式Xにて10月10日発表した