「FIFAコレクト」がFIFAブロックチェーン基盤に移行
FIFA(国際サッカー連盟)が展開するNFTプラットフォーム「FIFAコレクト(FIFA Collect)」が、新たに構築された「FIFAブロックチェーン」上で稼働開始したことが5月22日に発表された。
「FIFAコレクト」は、2022年9月にFIFAがパブリックブロックチェーンのアルゴランド(Algorand)と共同で立ち上げたNFTプラットフォーム。このプラットフォームでは、「FIFAワールドカップ(FIFA World Cup)」や、「FIFA女子ワールドカップ(FIFA Women’s World Cup)」を象徴するアートや画像などをデジタルコレクティブルNFTとして収集・所有できる。
なおFIFAは、今年5月以降でのEVM(イーサリアムバーチャルマシン)互換の新たなブロックチェーンへの移行予定を発表していた。
今回「FIFAコレクト」がアルゴランドから移行した「FIFAブロックチェーン」は、「アバランチ(Avalanche)」上に構築されたEVM互換のレイヤー1ブロックチェーン(旧サブネット・現L1)となっている。
「FIFAコレクト」の開発を主導するモデックス(Modex)のCEOであるフランチェスコ・アバテ(Francesco Abbate)氏は「今回のブロックチェーン移行により、スピード、スケーラビリティ、EVM互換性を活かして、独自のデジタルコレクタブルや没入型のファン体験を提供する能力が強化される。これは、一般的なウォレットとのシームレスな統合、より容易なアクセス、そして将来を見据えた成長基盤を意味する」と述べている。
🚀 Big News: FIFA Collect Has Migrated to the New FIFA Blockchain! 🌍⚽️
— FIFA Collect (@FIFACollect) May 21, 2025
FIFA Collect is now live on the newly launched FIFA Blockchain.
This move enhances our ability to deliver unique digital collectibles and immersive fan experiences, powered by the speed, scalability,… pic.twitter.com/5bXJxRvBKU
参考:Ava Labs
画像:PIXTA