ストラテジーが最大21Bドルの永久優先株発行へ、ビットコイン購入加速

Strategyが約3兆円の永久優先株発行へ

ビットコイン(BTC)の購入を積極的に進めている米ナスダック(Nasdaq)上場企業ストラテジー(Strategy:旧マイクロストラテジー)が、総発行価格最大210億ドル(約3兆円)規模のシリーズA永久ストライク優先株(8.00%配当)を発行・販売すると3月10日発表した。

この優先株は、市場内直接販売(ATMプログラム)を通じて、取引価格や取引量を考慮しながら長期にわたりに売却される予定とのこと。また優先株に対して年間8.00%(1株あたり額面0.001ドル)の配当が支払われるという。

なお優先株の保有者は、ストラテジーのクラスA普通株に転換する権利を有しているとのこと。

ストラテジーによると、優先株の発行による純収益は新たなBTCの取得や、同社の運転資金に活用する計画とのことだ。

なお、ストラテジーが最後にBTCの追加購入を報告したのは今年2月24日。同社は2月18日から2月23日までの期間に、約20,356BTCを現金約19億9,000万ドル(約2,979億円)で購入している。そしてストラテジーのBTC保有数は2月23日時点で約499,096BTCに達したとのこと。なおストラテジーによると、今月3月2日時点でも同じく約499,096BTCを保有しているとのことだ。

参考:ストラテジー
画像:Reuters

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【3/19話題】ストラテジーが優先株式500万株を公募、マイクロソフトがウォレット標的のマルウェア警告など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored