米Figure Technologiesがブロックチェーンで1億5000万ドルの住宅ローンを証券化

米Figure Technologiesがブロックチェーンで1億5000万ドルの住宅ローンを証券化

米Figure Technologiesがブロックチェーン上で管理可能な1億5,000万ドルのホームエクイティクレジットバンドル(HELOC)の証券化を完了したことを、米Coindeskが明らかにした。

同社は、リクルート社などが出資しているブロックチェーンプラットフォーム「Provenance」で、このローンのオリジネーションから債券の発行、借り手の月々の支払いの回収まで、すべてが実行していくとのこと。

Figure TechnologiesのCEO、Mike Cagney(マイク・カグニー)氏は「ある元帳の情報を管理することで、エラーを最小限に抑え、発生したエラーをより早くキャッ​​チして修正し、ローンを当事者間で転送するなどの費用を削減できます。我々は、HELOCを5分で承認し、通常の30〜60日ではなく、5日で融資機会を提供することができます。我々の技術をを広く適用させられれば、3兆ドルの年間証券化市場で300億ドルのコストを節約できる」とコメントしている。

編集部のコメント

Figure Technologiesは、設立2年目のスタートアップですが、すでにシリーズCラウンドまで資金調達を行なっています。1

1月に1億300万ドルのシリーズC資金調達ラウンドを含め、12億ドルの評価で2億2500万ドル以上を、MUFG、モーガンクリーク、デジタルカレンシーグループ、フォックスコンの投資部門であるHCMキャピタル、ラビットキャピタルなどから出資されています。

そして過去に、米国証券会社ジェフリーズグループと日本の金融大手野村は、同社の債券販売を管理していたりもします。同社は2020年1月30日にも、前Coinbase President&COOのAsiff HirijiをPresidentとして迎え入れるなど、組織としても非常に大きくなってきています。そして同社が今回利用するProvenanceは住宅ローン、学生ローンなどの貸出プロセスを簡素化してきていて、今後はサプライチェーンファイナンスにも参入する可能性があることを示唆しています。

Securitize、tZero、Polymath、Provenanceなど証券化するためのブロックチェーンプラットフォームの実用化の兆しが見え始めてきた気がします。メディアとして、それぞれのプラットフォームの特色をリサーチし、事業会社の意思決定の一助のなれるようにしたいと、考えています。

コメント:竹田匡宏(あたらしい経済)

(images:antoniokhr,Leyn)

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

アニモカとランボルギーニ、デジタルカーを売買・所有できるプラットフォーム「Fast ForWorld」立上げ

香港拠点のブロックチェーンゲーム開発企業アニモカブランズ(Animoca Brands)が、伊高級スポーツカーメーカーのランボルギーニ(Automobili Lamborghini)と提携し、ランボルギーニの車両をデジタルアセットとして売買および所有できるゲーム体験プラットフォーム「ファストフォーワールド(Fast ForWorld)」の立ち上げを10月2日発表した

【10/3話題】Aptos Labsがハッシュパレット買収、OKJはPLTのAPTに引換え全面サポート、メタプラネットがBTCプット売りなど(音声ニュース)

Aptos Labsがハッシュパレット買収、PLTはAPTに引き換えでELFはアプトス上に移行、OKJがパレットトークン(PLT)のアプトス(APT)引き換え全面サポート、ビットフライヤーは取扱い継続不可のリスク報告、メタプラネットがビットコインのプットオプション売却、プレミアム収入で23.97BTC獲得、米SEC、リップル裁判で控訴。最高裁判例や証券取引法に抵触を理由に、ビットワイズ、米SECに「XRP現物ETF」のS1申請書を提出、FTXが55億円相当の「ワールドコイン(WLD)」を割引価格で売却へ、債権者への資金返済で=報道、SBI VCトレードにニアー(NEAR)上場へ、国内3例目、ステーキングも対応、スイ(SUI)、トークンブリッジ機能「Sui Bridge」のメインネット稼働開始

クリスティーズ、アート作品130点以上にデジタル所有証明書発行、Base採用で

大手アートオークションハウスのクリスティーズ(Christie’s)が、イーサリアム(Ethereum)レイヤー2ブロックチェーン「ベース(Base)」上で、アート作品に対するデジタル所有証明書を発行する。この証明書の発行をする 「ベース」基盤の暗号資産ウォレット「クレサス(Kresus)」が10月3日発表した

OKJがパレットトークン(PLT)のアプトス(APT)引き換え全面サポート、ビットフライヤーは取扱い継続不可のリスク報告

アプトスラボ(Aptos Labs)のハッシュパレット(HashPalette)買収による「パレットトークン(PLT)」の「アプトス(APT)」への引き換え発表を受け、国内暗号資産(仮想通貨)取引所OKJ(オーケージェー)が「全面的なサポート」をすると10月3日発表した