Magic Eden支援のME財団が「ME」トークンの割当チェッカー公開、請求は12月10日開始

MEトークンの割り当てチェッカー公開

NFTマーケットプレイス「マジック・エデン(Magic Eden)」を支援する独立組織「ME財団(ME Foundation)」が、「ME」トークンの割り当て数を確認できるチェッカー機能を公開した。「ME財団」の公式ブログより12月4日発表された。

「ME」は、「マジック・エデン」において採用される予定。「ME財団」は「ME」について、主要なブロックチェーン間でファンジブルトークン(FT)やNFTを一箇所で取引可能にすることを目的に設計したトークンと説明している。

なお「マジック・エデン」は現在、ソラナ(Solana)、イーサリアム(Ethereum)、ポリゴン(Polygon)、オーディナルズ(Ordinals)、ベース(Base)、アービトラム(Arbitrum)、エイプチェーン(ApeChain)、セイ・ネットワーク(Sei Network)に対応している。

「ME」のトークン生成イベント(TGE)及び請求(クレーム)開始日は今月12月10日に設定されており、請求期限は2025年2月1日までとのこと。

ユーザーは、「マジック・エデン」のモバイルアプリを使用して、「ME財団」公式サイトに掲載されている専用QRコードをスキャンすることで、ウォレット連携画面にアクセスできる。その後、前述した各チェーンに対応するウォレットを連携することで、自身に割り当てられた「ME」の合計数を確認できるという。

対応ウォレットには、「マジック・エデン」が提供するクロスチェーンセルフカストディウォレット「マジック・エデン・ウォレット(Magic Eden Wallet)」が含まれる。また他のweb3ウォレットも、対応するブロックチェーンネットワークのウォレットを接続することで、「ME」の受け取り対象となるかを確認できるようだ。

発表によると、報酬の対象となるのは、不自然な取引が確認されていないウォレットとされている。またソラナ(SOL)、ビットコイン(BTC)、EVM(イーサリアム・バーチャル・マシン)を対象とした、クロスチェーン取引やミントといった活動が行われたウォレットも対象とのことだ。

具体的には「クロスチェーンでのNFT取引」や「クロスチェーン対応のNFTローンチパッドでのミント」、「マジック・エデン・ウォレットでのクロスチェーントークンスワップ」、「ビットコインネットワークのトークンプロトコルであるルーンズ(Runes)対応の取引」などの活動を行ったウォレットが該当するとのこと。

なお、米国居住者については、規制上の制限により「ME」を請求できないとのことだ。

画像:iStock/dalebor・olegback

関連ニュース

関連するキーワード

#ME

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【1/17話題】トランプ新政権が暗号資産を国家優先事項に、ヴィタリックがSoneiumの対応に好意的意見など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

Napier Labs、利回りトークン化プロトコル「Napier Finance v2」の追加情報を公開

大手DeFi(分散型金融)プロトコル「カーブファイナンス(Curve Finace)」の創業者らが出資するなどで注目を集めるDeFiプロジェクト「ネイピアファイナンス(Napier Finance)」の主要開発元「ネイピアラボ(Napier Labs)」が、新プロトコル「ネイピアファイナンスv2(Napier Finance v2)」についてのブログを1月15日に公開した

ソラナDEX「Jupiter」の「JUP」トークンが2回目のエアドロへ、割当チェッカー公開

分散型取引所(DEX)「ジュピター(Jupiter)」の独自トークン「JUP」が、2回目のエアドロップ(無償配布)で合計7億JUP(約900億円)配布される。またエアドロップ割り当て数を確認できるチェッカー機能が公開された。「ジュピター」の公式Xアカウントで1月16日発表されている

マレーシア、暗号資産・ブロックチェーンの法律導入を検討

マレーシアのアンワル・イブラヒム(Anwar bin Ibrahim)首相が、アブダビ政府および大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)と会談し、マレーシアにおいて暗号資産やブロックチェーン技術に関する法律の導入を検討していると現地メディア「ニュー・ストレーツ・タイムズ (New Straits Times)」が1月14日報じた