マジックエデンがSei Network対応開始、今後BeraChainとMonadも対応へ

Magic EdenがSei Network対応開始

NFTマーケットプレイスのマジック・エデン(Magic Eden)が、レイヤー1(L1)ブロックチェーンのセイ・ネットワーク(Sei Network)に対応開始した。マジック・エデンの公式Xアカウントより12月4日発表された。

セイ・ネットワークは、コスモス(Cosmos)エコシステム上に構築されたブロックチェーン。トランザクションの並列処理が可能な高速ブロックチェーンとして評価されている。

仮想マシンとして、ウェブアセンブリ(WebAssembly / WASM)及びイーサリアム仮想マシン(EVM)を搭載しており、コズモワズム(Cosmwasm)とEVM向けのスマートコントラクトをサポートしている。

マジック・エデンは、今回のセイ・ネットワーク対応により、対応ブロックチェーンが8つに拡大し、マルチチェーン展開をさらに強化した。

現在マジック・エデンは、セイ・ネットワークに加えて、ソラナ(Solana)、イーサリアム(Ethereum)、ポリゴン(Polygon)、オーディナルズ(Ordinals)、ベース(Base)、アービトラム(Arbitrum)、エイプチェーン(ApeChain)に対応している。

さらに公式サイトによれば、これら8つのブロックチェーンに加え、ベラチェーン(BeraChain)とモナド(Monad)にも近いうちに対応予定であることが確認されている。

画像:iStock/olegback

関連ニュース

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【1/22話題】TRUMPなどミームコイン3銘柄のETFがSECへ登録申請、リミックスポイントがビットコイン追加購入(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

PBADAOが韓国のMUREPA KOREAとカーボンクレジット市場における戦略的提携発表、アプリ「Pucre」ポイント活用

Web3ウォレットなどブロックチェーン関連ソリューションやアプリを提供するパバダオ(PBADAO)が、ミューレパコリア(MUREPA KOREA)とカーボンクレジット市場における協力に関する覚書(MOU)を締結を1月22日発表した。締結は米国ラスベガスで開催された「CES 2025」の会場にて1月10日実施された。