ICEがeBayに対し買収提案

ICEがeBayに対し買収提案

米Intercontinental Exchange(ICE)が米オンラインショップeBayに対し、買収の提案をしていることが、2月4日米WALLSTREETJOURNALの報道によって明らかに。

WSJの報道によると、ICEは以前にもeBayに対しアプローチをしていたとのこと。また現在両社は正式な協議には入っていないとのことだ。

専門家によるとこの買収が成立した場合、eBayの時価総額は300億米ドルになるとみられている。

編集部のコメント

ICEは、ニューヨーク証券取引所や仮想通貨のカストディ業務行うBakktを子会社に持つ企業で、エネルギー、排出権、農産物、貴金属、株価指数、外国為替、金利、CDS(Credit Default Swap)など、多様な金融派生商品を電子取引で行っています。

WALLSTREETJOURNALによると、ICEはeBayの持っている市場に最も興味を持っているということでした。今後STOの発展によって市場を拡大していくことが見込まれる場合、ICEが新たに市場を開拓していくよりは、何らかの形でeBayの市場を利用していく方がICEにとって効率的であるため今回の買収提案に至ったのではないかと、あたらしい経済編集部は今回のニュースについて考えました。


コメント:大津賀 新也(あたらしい経済)

 

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【6/2話題】Datachainと三菱UFJ信託銀らがクロスチェーンインフラ構築へ、シルバーゲート銀の事業清算計画に実行命令など(音声ニュース)

Datachain・三菱UFJ信託銀行・TOKIが技術提携、ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築で、FRB、シルバーゲート銀行の事業清算計画に実行命令下す、クリプトドットコム、シンガポールでデジタル決済トークンライセンス取得、コイントレードにポリゴン(MATIC)上場、国内初のステーキング対応も、Zaifが暗号資産FXサービス終了、第一種金融商品取引業の廃止も決定、Suiのミステンラボ、F1「オラクル・レッドブル・レーシング」と複数年のパートナーシップ契約、米ジェミナイがUAEでのライセンス取得手続きを開始、UAE市場の可能性を示唆、フォビグローバル、香港の暗号資産コンソーシアム「HKVAC」の最初のメンバーに、OKX、ビットコインベースの新トークン規格「BRC-30」提案。ステーキング可能に

Sponsored