イギリスのクリケットチームがブロックチェーン基盤のチケットシステムを導入

イギリスのクリケットチームがブロックチェーン基盤のチケットシステムを導入

イギリスのプロクリケットチーム「Lancashire County Cricket Club」は、本拠地であるエミレーツオールドトラフォードで、2020年の国内および国際的な備品すべてのモバイルチケットをブロックチェーン基盤のプラットフォーム「TIXnGO」を使用して販売することを、「Ledger Insights」が明らかにした。

同クラブは、2019年シーズン中に、TIXnGOを利用してブロックチェーンチケットの試用に成功している。TIXnGOは「Lancashire County Cricket」の公式チケットパートナーであるSecuTixが共同開発したブロックチェーンプラットフォーム。

Lancashire County Cricketのデジタル部門の責任者であるJonathon Nuttall(ジョナトン・ナットオール)氏は「私たちはSecuTixと18か月ほど一緒にプロジェクトに携わってきました。実際に、彼らはチケット購入時のユーザーエクスペリエンスを大幅に改善し続け、提供していてチケットバイヤーにコミットしてくれています」とコメント。

SecuTixのイギリスのマネージメントディレクターであるDavid Hornby(デビッド・ホーンビー)氏は「TIXnGOは、完全に追跡可能なスマートフォン用の一意の暗号化されたチケットを作成し、偽造チケットが販売、取引されるリスクを取り除き、顧客のチケットを転送または転売するプロセスを簡素化します」とコメント。

編集部のコメント

TIXnGOのチケット取引の構成について説明します。チケット購入を検討しているファンは、デジタルチケットを安全に保管、譲渡、販売、再販、購入するためにモバイルアプリケーションを利用します。つまり、このアプリはデジタルチケットのモバイルウォレットとして機能します。そして、試合などを開催するイベントオーガナイザーは、チケットとその使用状況を追跡するWebベースのコンソールを取得し、管理でき、チケット販売に関するユーザーインサイトとユーザー分析データも手に入れることができます。

このようにチケット販売・取引領域で、ブロックチェーン活用が進んでいます。クリケットと同様のスポーツ業界では、2019年前半に欧州サッカー連盟(Union of European Football Associations)がチケットの複製などを防止するためにブロックチェーン基盤のチケットシステムを開発しています。

記事:https://www.ledgerinsights.com/uefa-blockchain-ticketing-anti-counterfeit/

そして音楽業界では、米ニューヨーク拠点のアーティストThe Chainsmokersと、彼らのマネージャーでDisuruptor RecordsのCEOである Adam Alpertがパブリックブロックチェーン上のチケット販売プラットフォーム「YellowHeart」に出資しています。YellowHeartは2020年内にローンチされる予定となっています。目的は、アーティストやチームがファンを特定、マーケティング、直接販売できる世界を実現することです。

このように特にスポーツや音楽業界などで、実用例が増えてきています。特にチケットの複製防止、購入者の追跡を行えることが、ブロックチェーンならではの課題解決方法だと思います。今後、スポーツや音楽業界でより多くの実例が生まれると、あたらしい経済は考えています。

コメント:竹田匡宏(あたらしい経済)

(images:Vectoraart)

 

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【7/26話題】メタプラネットが「Bitcoin Magazine Japan」の独占運営権、ビットフライヤーがFTX Japanの買収完了など(音声ニュース)

メタプラネット、「Bitcoin Magazine」日本版の独占ライセンス取得、SBI、フランクリン・テンプルトンと日本での共同出資会社設立を正式発表、ビットフライヤー、FTX Japanの買収完了、「Jito」、ステーキングプラットフォーム「ジトリステーキング」のコード公開、英FCAがコインベース傘下のCBPLに強制執行、約450万ドルの罰金課す、米ジャージーシティ、年金基金をビットコインETFに投資へ、マイニングの米マラソンデジタルが1億ドル相当のビットコイン購入、完全HODL戦略を採用、クロスチェーンプロトコル「deBridge」、ガバナンストークンDBR発行へ

Sponsored

【7/25話題】SBIが「ビットコイン現物ETF」取り扱い準備か、DEAと東京電力らがDePINの「ピクトレ」を東京で実証試験へなど(音声ニュース)

SBIがビットコイン現物ETF取り扱い準備か=報道、DEAと東京電力らがDePINコンテンツ「ピクトレ」、東京都の3区で実証試験へ、京東コインリンク科技、香港ドルにペッグのステーブルコイン発行予定と発表、フェラーリが暗号資産決済システムを欧州にも拡大、米国での導入に続き、NTTデジタルとマツモト、卒業アルバムにブロックチェーン活用へ、タイ、デジタル資産配布の登録受付を8月1日から開始。デジタルウォレット政策一環で、農産業のRWAマーケットプレイス「Agridex」、ソラナ上で初の農業取引を決済=報道