DMMの「DM2C Studio」がNFTゲーム「Duelyst3.0」12月リリースへ、LudicCubeと協業で

「DM2C Studio」がLudicCubeと提携

DMM.comのweb3子会社「DM2C Studio(ディーエムツーシースタジオ)」が、NFTカードゲーム「Duelyst3.0(デュエリスト3.0)」の12月リリースを10月27日発表した。このNFTゲームリリースにあたり同社は、ブロックチェーンゲーム開発の「LudicCube(ルディックキューブ)」と協業したとのこと。

発表によれば「Duelyst3.0」は、2016年にリリースされた「Duelyst」のweb3復刻版ゲームとのこと。600種類以上(予定)のカードから40枚のデッキを作成し戦略を作るトレーディングカードゲームの特徴と、5×9のマス目上でターンごとにキャラクターを動かして対戦をするターン制ストラテジーゲームの特徴を併せ持った新感覚のゲームとのことだ。

なお本日27日から同ゲームタイトルの公式サイト及びホワイトペーパーが公開となった。また100名限定でアルファ版サービスへの参加者募集も開始している。

アルファ版サービス参加者へは、正式リリース時に使える特典NFTカードのエアドロップを予定しているという。また積極的なフィードバックや、サービスに貢献した参加者には追加特典の付与も予定されているとのこと。参加は公式サイトから申し込み可能とのこと。

ちなみに「Duelyst3.0」は、「DM2C Studio」のweb3プロジェクト「Seamoon Protocol(シームーンプロトコル)」のプロダクトとして発表されるとのことだ。

「DM2C Studio」について

「DM2C Studio」は今年1月に設立された新会社だ。

DMMの100%子会社で、主な事業として「自社トークン発行及び運用」、「web3サービスの企画、開発及び運営」、「web3サービスのコンサルティング」、「web3サービスの受託開発」を挙げている。

なお同社第1弾の取り組みとしてブロックチェーンゲーム「かんぱに☆ガールズ RE:BLOOM」を2023年夏頃のリリースを目指すとしていたが、現在同ゲームは今冬リリースに向けて鋭意開発中とのことだ。

関連ニュース

デザイン:一本寿和
images:iStocks/sasha85ru

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者
同志社大学神学部を卒業後、放送局勤務を経て、2019年幻冬舎へ入社。
同社コンテンツビジネス局では書籍PRや企業向けコンテンツの企画立案に従事。「あたらしい経済」編集部では記事執筆を担当。

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者
同志社大学神学部を卒業後、放送局勤務を経て、2019年幻冬舎へ入社。
同社コンテンツビジネス局では書籍PRや企業向けコンテンツの企画立案に従事。「あたらしい経済」編集部では記事執筆を担当。

合わせて読みたい記事

【12/5話題】キャプテン翼 -RIVALS-がフェンブシキャピタルと提携、仏ソシエテがイーサ上でユーロ建てグリーンボンドなど

「キャプテン翼 -RIVALS-」、フェンブシキャピタルと提携、仏ソシエテ、イーサリアム上でユーロ建てグリーンボンド発行、韓国金融規制当局、未申告の暗号資産事業者に関する通報受け入れへ、ブラジル大手銀イタウ、暗号資産取引を開始=ロイター、クリプトドットコム、英FCAより電子マネー機関(EMI)の認可取得、暗号資産決済「Slash」、イーサL2オプティミズムに対応開始、アービトラムDAOが2340万ドルの追加予算を承認、助成金逃したプロジェクト支援で、スタークネットが「STRK」のスナップショット実施を明言、エアドロップに向け、L1ブロックチェーン「Sei」、v2アップグレードでEVMサポート提案

Sponsored