バイナンス、決済サービス「Binance Connect」終了か

Binance Connect終了か

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が、同社提供の決済サービス「バイナンスコネクト(Binance Connect)」を終了するようだ。海外web3メディア各社が8月15日報じた。

「バイナンスコネクト」は元々、「バイフィニティ(Bifinity)」として昨年3月にバイナンスが提供開始した決済サービスだ。このサービスは企業に対し、VISAやMastercardなどの主要な法定通貨の支払い方法を提供する他、50銘柄を超える暗号資産についてもサポートを行っていた。

バイナンスの広報担当者は「バイナンスコネクト」の終了について「バイナンスでは、長期的な戦略に沿った中核的な取り組みに経営資源が集中し続けるよう、定期的に商品やサービスを見直しています」とweb3メディアのコインテレグラフに対して説明している。

またBNBチェーン(BNB Chain)上の分散型取引所(DEX)であるバイスワップ(Biswap)も、「バイナンスコネクトのカード決済サービスが終了した為、8月15日にサービスのサポートを終了しました」と15日にツイートした。

関連ニュース

参考:Biswap
デザイン:一本寿和

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【9/26話題】三菱UFJ信託がバイナンスジャパンとステーブルコイン発行へ、オリックス銀行のステーブルコイン実証実験など

三菱UFJ信託銀行がBinance Japanとステーブルコイン発行へ、来年中に円貨と外貨で、オリックス銀行がステーブルコイン発行実証実験、Japan Open Chainで、暗号資産取引所HTX、ハッキング攻撃受け約12億円失う、香港が暗号資産ライセンス申請企業を公開へ、JPEXめぐる騒動受け、ワールドコイン、チリの総人口の1%がユーザーであると報告、Google Cloud提供のデータ分析サービス「BigQuery」、11のブロックチェーン追加、コインベース、スペインで暗号資産サービスプロバイダー登録完了、米マイクロストラテジー、220億円相当のビットコイン追加購入。合計保有数158,245 BTCに