貿易情報連携PF「トレードワルツ」が丸紅より資金調達、累計額40億円に

丸紅がトレードワルツへ出資

ブロックチェーン活用の貿易情報連携プラットフォーム運営のトレードワルツが、丸紅からの出資を受け資金調達累計額が40億円に到達したことを1月31日発表した。

なお今回の丸紅の出資額についてはリリースにて公表はされていない。だたし、前回昨年8月の資金調達の際に発表されたトレードワルツの累計調達額が39億円であるため、今回丸紅が出資した額は1億円であると思われる。

リリースによると今回の資金調達の目的は、トレードワルツの貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz」に関し、海外貿易プラットフォームとの連携強化とグローバル化を目指すためだという。

なお丸紅は今回の取り組みにより、日本の貿易プラットフォームの連携を通じ、穀物業界をはじめとした国際貿易のデジタル・トランスフォーメーションを主導し、生産地から消費地まで一貫したサプライチェーン管理の実現、新たな価値の創出を目指すとしている。

ちなみに丸紅は2021年12月、スイスのコヴァンティス(Covantis SA)に出資し、ブロックチェーン活用の穀物・油糧種子等サプライチェーンデジタル管理プラットフォーム事業へ参画している。

トレードワルツとは

トレードワルツ社はNTTデータ、三菱商事、豊田通商、東京海上日動火災保険、三菱UFJ銀行、兼松、損害保険ジャパンの大手7社の共同出資によって2020年4月に設立され、その後政府の支援や東京大学のベンチャーキャピタル、物流会社2社等の共同出資をうけ、現在は10社共同出資の産官学スタートアップとして活動している。また2020年11月以降に貿易のデジタル化、DXを目標に事業開始し、伊藤忠商事や双日、住友商事、三井物産、富士フィルム、三井住友銀行、NEC、ブルボンなどがトレードワルツのコンソーシアムに参加。昨年8月に会員企業数は140社まで拡大した。

昨年8月には豊田通商、豊島、上組、フジトランス、三菱倉庫の5社から9億円の追加資金調達を実施。これにより資金調達累計額は39億円となったと発表していた。また同年11月には日本・タイ・シンガポール・豪州・ニュージーランドの5カ国貿易プラットフォーム間のシステム接続、および、タイでのユーザーを交えたデータ連携実証に成功したしたと発表している。

また貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz」は、貿易業務における紙書類の処理プロセスなどを簡略化し、業務の効率化をするブロックチェーン活用のプラットフォームだ。導入により業務効率化の他、リモートワークの促進もできるという。

なお「TradeWaltz」にはエンタープライズ向けブロックチェーン基盤である「Hyperledger Fabric(ハイパーレッジャーファブリック)」が採用されている。

関連ニュース

トレードワルツが9億円の資金調達、累計額39億円に

トレードワルツ、5カ国貿易間接続とタイでのデータ連携実証成功

丸紅、ブロックチェーン活用の穀物等サプライチェーン管理システム提供へ。スイスCovantisに事業参画で

丸紅がアジア市場にトレーサビリティシステム提供のため蘭サーキュライズと業務提携

web3の未来は? 暗号資産/ブロックチェーン業界を牽引する80人の「2023年の展望」


デザイン:一本寿和
images:iStocks/BadBrother

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

【11/7話題】トランプ当確受けビットコインが最高値更新、ビットバンクが信用取引サービス提供へなど(音声ニュース)

米大統領選トランプ当確受けビットコインが最高値更新、暗号資産関連銘柄に恩恵も、ビットバンクが信用取引サービス提供へ、BTC・ETH・XRPのJPYペアで、ビットトレード、リスク(LSK)取り扱い廃止へ、オンチェーン分析「Arkham」、オープンネットワーク(TON)対応、オンチェーン分析のArkham、暗号資産デリバティブ取引所ローンチ、インド暗号資産取引所ワジールXが取引再開へ、年内にDEXローンチ計画も、ブロックチェーンノード運用のCabinet、企業向け「Web3事業創出ソリューション」提供開始、NTTデジタルがAmazon出品者の売掛金トークン化、シンガポールで展示、オープンシー、ゼロから構築した新プラットフォームを12月ローンチへ、メルコイン、暗号資産取引の収益が前年比で約9倍増に、米上場の医療機器メーカーSemler Scientific、BTC追加購入で合計保有数1,058BTCに

Sponsored