NFTサッカーゲーム「Sorare」、英プレミアリーグと提携

Sorareがプレミアリーグと提携

NFTファンタジーフットボールゲーム提供のソーレア(Sorare)が、イングランドのプロサッカーリーグ「Premier League(プレミアリーグ)」との提携を1月30日発表した。この提携は、複数年のライセンス契約とのこと。

ソーレアは、プレイヤーがサッカー選手の公式ライセンスカードを購入し、そのカードでチームを作って対戦するオンラインゲームだ。現実の試合での選手のパフォーマンスに基づいて結果が決まる仕組みになっており、カードはすべてNFTとして取引されている。

今回の提携により、ソーレアユーザーは「プレミアリーグ」の全チーム所属選手の公式NFTカードを、売買および取引が可能になったとのこと。

なお今回「プレミアリーグ」との提携は、セリエA(Serie A)、ブンデスリーガ(Bundesliga)、ラ・リーガ(LaLiga)、メジャーリーグサッカー(MLS)などに続くものだ。ソーレアは現在は312クラブと提携している。

またソーレアはサッカーの他に、NBAとの提携を昨年9月に発表し、10月にNBAゲームのベータ版を公開している。

関連ニュース

NFTサッカーゲーム「Sorare」、ワールドカップに合わせ無料でも遊べる「Global Cup ’22」開催へ

NFTサッカーゲーム「Sorare」が米NBAと提携、秋にゲームリリース

NFTサッカーゲーム「Sorare」がセリエA及び、ACミランと提携

英賭博規制当局がNFTサッカーゲーム「Sorare」を捜査、Sorareは規制該当を否定

NFTサッカーゲーム「Sorare」、独ブンデスリーガと提携

参考:Sorare
デザイン:一本寿和
images:iStock/Yevheniia-Matrosova

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【3/22話題】ネクソンとポリゴンラボが提携、ビットフライヤーにシバイヌ上場へなど(音声ニュース)

ネクソンとポリゴンラボが提携、「メイプルストーリー」をPolygon Supernetで構築へ、ポリゴンラボとイミュータブルが提携、ゲーム用ネットワーク「Immutable zkEVM」構築へ、カルビー「じゃがりこ」と「ベリロン」がコラボ、モチーフキャラ「キリン」NFTプレゼントへ、ビットフライヤーにシバイヌ(SHIB)上場へ、国内3例目、USDCのサークル、仏でデジタル資産サービス提供のライセンス申請、欧州戦略の一環で、米SECが分散型取引所「SushiSwap」運営のSushiに召喚状、Sushiは貢献者弁護用基金設立へ、LINE BITMAX、取引所サービス提供開始、コインベース、ブラジルレアルの入出金に対応、バイナンスにイーサリアムL2「Arbitrum(ARB)」上場へ、FRAME00、コミュニティをweb3に移行できるDAOツール「Clubs」正式公開、千葉工大が国内初の「NFT学位証明書」発行、PitPaと共同で、Lido Financeの「stETH」、時価総額100億ドル突破

Sponsored