米PwCが仮想通貨取引監査ソフトウェアリリース、YouNowが独自通貨Props利用のためSEC申請などのブロックチェーン・仮想通貨ニュース解説

ラジオ「あたらしい経済ニュース」では、ブロックチェーン・仮想通貨・トークンエコノミーについての最新ニュースの解説を編集部メンバーが平日毎日ラジオ音声でお届けします。またニュースの要点をまとめたトピックスも掲載していますので、ぜひとも1日のニュースのチェックにご活用ください(ラジオの再生はページ下部参照)。

米PwCが仮想通貨取引を監査するソフトウェアをリリース

・アメリカの会計事務所PwC社が仮想通貨(暗号資産)取引の監査ができるソフトウェアをリリースしたことを発表

・同ソフトウェアはPwC社が提供している監査ツール「Halo」への追加ソフトウェアとなる

・同ソフトウェアの効果として、①暗号通貨の所有を証明するために必要な「秘密鍵と公開アドレスのペアリング」の証拠を提供すること②他社に頼ることなく独立した立場にてブロックチェーンのトランザクションや残高に関する情報を安全に取集することとのこと

・対象の通貨として、Bitcoin、Bitcoin Cash、Bitcoin Gold、Bitcoin Diamond、LiteCoin、Ethereum、ERC20-OAXトークン、Rippleとなっている

アメリカのビデオストリーミングサービスYouNowが独自通貨Props利用のためSECに申請

・ロイター通信によると、アメリカのビデオストリーミング企業「YouNow」が6月19日にSEC(アメリカ証券取引委員会)にPropsという独自通貨による公募案を提出移したことが明らかになった

・YouNowは2017年からオープンソースのプロジェクト「Props」を開始、Propsでは独自チェーンのPropsChainやPropsProtocolなどが開発されており、発行する1億2000万PropsをProps経済圏に貢献してくれている開発者、バリデータ、ユーザーに配る予定。なおYouNowの現在の登録ユーザー数は4700万人である

・YouNowのCEO Adi Sideman氏は「YouNow内のコンテンツクリエイターやモデレーターはYouNowの経済システムを支えてくれていると思います。だからPropsのように仮想通貨を通して、透明性があり非常に正確な報酬を与えていければ良いと考えています」とロイター通信の取材に答えている

IBM Blockchain Platformがアップデート、AWSやMicrosoft Azureにデプロイが可能に

・IBMの提供する法人向けブロックチェーンプラットフォームのIBM Blockchain Platformがアップデートし、マルチクラウド化したことを同社プレスリリースで発表された

・このアップデートによって、今まで対応していたIBM Cloudの他にAmazon AWSとMicrosoft Azureなどのクラウドサービス上でも実行が可能になった

・また、このアップデートで料金体系に大幅な変更がされ、仮想プロセッサー・コア (VPC) の使用量に基づく新しい時間単位の料金モデルが導入された。これにより大企業だけでなく中小企業にも手が届くプラットフォームになったとのことだ

 

※詳しくはニュース解説は以下のラジオでお楽しみください

ラジオ再生は以下から(再生ボタンを押して10秒程度お待ちください)

Apple Podcastで聴く

Apple の Podcastでも配信しております。以下から購読いただくことで、お気軽にラジオをお楽しみいただけますのでぜひご利用ください。

→Apple Podcastを聴く

https://itunes.apple.com/jp/podcast/id1418374342?mt=2

Android スマートフォンで聴く

Android スマートフォンでもGoogle PlayよりPodcastアプリをインストールいただくことでお気軽にラジオをお楽しみいただけますのでぜひご利用ください。

→Android スマートフォン Podcastを聴く

(images:iStock / artsstock)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【7/26話題】メタプラネットが「Bitcoin Magazine Japan」の独占運営権、ビットフライヤーがFTX Japanの買収完了など(音声ニュース)

メタプラネット、「Bitcoin Magazine」日本版の独占ライセンス取得、SBI、フランクリン・テンプルトンと日本での共同出資会社設立を正式発表、ビットフライヤー、FTX Japanの買収完了、「Jito」、ステーキングプラットフォーム「ジトリステーキング」のコード公開、英FCAがコインベース傘下のCBPLに強制執行、約450万ドルの罰金課す、米ジャージーシティ、年金基金をビットコインETFに投資へ、マイニングの米マラソンデジタルが1億ドル相当のビットコイン購入、完全HODL戦略を採用、クロスチェーンプロトコル「deBridge」、ガバナンストークンDBR発行へ

Sponsored

【7/25話題】SBIが「ビットコイン現物ETF」取り扱い準備か、DEAと東京電力らがDePINの「ピクトレ」を東京で実証試験へなど(音声ニュース)

SBIがビットコイン現物ETF取り扱い準備か=報道、DEAと東京電力らがDePINコンテンツ「ピクトレ」、東京都の3区で実証試験へ、京東コインリンク科技、香港ドルにペッグのステーブルコイン発行予定と発表、フェラーリが暗号資産決済システムを欧州にも拡大、米国での導入に続き、NTTデジタルとマツモト、卒業アルバムにブロックチェーン活用へ、タイ、デジタル資産配布の登録受付を8月1日から開始。デジタルウォレット政策一環で、農産業のRWAマーケットプレイス「Agridex」、ソラナ上で初の農業取引を決済=報道