OpenZeppelinがメタバースのセキュリティーサービス提供開始、The Sandboxと契約

OpenZeppelinがメタバースのセキュリティーサービス提供開始

ブロックチェーンのセキュリティ企業オープンゼッペリン(OpenZeppelin)がサンドボックス(The Sandbox)と契約し、メタバースのセキュリティサービスを開始したことを12月15日に発表した。なおこのセキュリティサービスは11月より提供されているという。

このセキュリティサービスでは、オープンゼッペリンがリアルタイムにモニタリングするためのフレームワークを適用し、潜在的な脅威や異常に対する警告をすぐに通知する他 、日常のコードベース解析やスマートコントラクトのセキュリティ強化も提供されるとのこと。

同サービスの最初の段階では、今後予定されているサンドボックスのステーキングコントラクトの監査だったとのこと。具体的には11月の2週間、オープンゼッペリンがステーキングコントラクトへの最適化修正を推奨したとのことだ。そしてサンドボックスはローンチに先駆け、実装を終えたという。

なおサンドボックスが購入に合意したオープンゼッペリンのセキュリティサービスには、サンドボックスのERC20トークン、メタ・トランザクションの実装、複数のNFTおよびセミ・ファンジブル・トークンコントラクト、さらに同社のエスクローレス・オークション機能など、様々なシステムコンポーネントの継続的な監査サポートが含まれているとのことだ。

オープンゼッペリンのソリューションアーキテクチャ責任者であるマイケル・ルーウェレン(Michael Lewellen)氏は「メタバースセキュリティを包括的に提供する当社独自の新サービスは、これまで断片的な監査に頼っていたメタバースやweb3プロジェクトにとって一歩前進となるものです。メタバースプロジェクトは、継続的な監査の専門知識を活用し、コードを超えて、オンチェーンモニタリング、アクセス制御、将来の成長を確保するために不可欠なその他の強化のためのより良いセキュリティ慣行をサポートすることができるようになりました。サンドボックスがこの新しいサービスの最初のクライアントとして選ばれたことを嬉しく思いますし、彼らのセキュリティに対する先進的なアプローチは、今後さらに多くのクライアントが真似することになると信じています」とリリースで伝えている。

サンドボックスのCOO兼共同創設者であるセバスチャン・ボルジェ(Sebastien Borget)氏は「ユーザーの安全を確保することは重要であり、オープンゼッペリンのセキュリティサービスを、当社のセキュリティツールや戦略の重要な一部として使用することをうれしく思っています。私たちがコミュニティを成長させ続ける中で、この分野における彼らの長年の実績は、私たちにとって完璧な選択となります」とリリースで述べている。

参考:The Sandbox
images:iStocks/Myvector
デザイン:一本寿和

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【6/18話題】米上院がステーブルコイン規制「GENIUS法案」可決、AIフュージョンが保有暗号資産の運用事業など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

JPモルガン、米ドル預金トークン「JPMD」をイーサL2「Base」で発行へ

米大手銀行J.P.モルガンチェース(JPMorgan Chase)が、機関投資家向け米ドル建て預金トークン「JPMD(J.P. Morgan Deposit Token)」をベース(Base)上で発行する。ベースのXアカウントにて6月17日に発表された。ベースは、コインベースが開発・運営するイーサリアム(Ethereum)のレイヤー2ネットワークである