エルサルバドル、ブケレ大統領が毎日1BTC購入を表明

エルサルバドルが毎日1BTC購入へ

エルサルバドルのナジブ・ブケレ(Nayib Bukele)大統領が、ビットコイン(BTC)を追加購入することを11月17日表明した。

ブケレ大統領は「私たちは明日(18日)から毎日1ビットコインを購入していく:We are buying one #Bitcoin every day starting tomorrow」と自身のツイッターからコメントした。

昨年9月7日、エルサルバドルでは米ドルに加えてビットコインを法定通貨として採用。これまでの1年間の間にエルサルバドルは8度にわたりBTCを購入していた。今までは市場価格を鑑みながら、一度にそれぞれ2〜3桁単位のBTCを購入していたが、今回は毎日1BTCを購入する方針をブケレ大統領は示している。

なお最後にビットコインの追加購入を行ったのは今年の7月だった。この際には、80BTCを取得平均価格の約256万円(19,000ドル)で押し目買いしたとブケレ大統領は報告している。

そして、これによりエルサルバドルのビットコイン合計保有額は2,381BTCとなっている。

なお今回のブケレ大統領のツイートに対し、トロン(TRX)創設者のジャスティン・サン(Justin Sun)氏も賛同しており、自身も18日より毎日1BTCを購入していくとリプライした。

※タイトルおよび本文に「ドルコスト平均法」という誤った表現がありましたので、修正させていただきました。(2022.11.18 18:42)

関連ニュース

エルサルバドルがビットコイン押し目買い、保有総数2,381BTCに

エルサルバドルがビットコイン国際会議開催へ、32ヵ国中銀と12ヵ国金融当局参加

USDTのテザー社、エルサルバドル及びスイスのルガーノ市と覚書締結

IMF、エルサルバドルのビットコイン法定通貨化の見直しを勧告

トロン(TRX)のジャスティンサン、米ドルステーブルコイン「USDD」発行へ

images:Reuters

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【3/17話題】OmakaseとビットポイントがBabylonでビットコインステーキングへ、テレグラム創設者が仏出国かなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米コインベース、カルダノ(ADA)と天然ガス(NGS)の先物提供をCFTCに申請

米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)傘下のデリバティブ部門「コインベースデリバティブズ(Coinbase Derivatives)」が、暗号資産カルダノ(ADA)および天然ガス(NGS)の先物取引提供に向けた自己証明書(Self-Certification)を米商品先物取引委員会(CFTC)に申請した。コインベースが3月14日にXで発表した

ブラックロックのトークン化ファンド「BUIDL」、運用資産額が10億ドル突破

「ブラックロック・米ドル機関投資家向けデジタル流動性ファンド(BlackRock USD Institutional Digital Liquidity Fund:BUIDL)」 の運用資産額が10億ドル(約1,488億円)を突破した。同ファンドのトークン化を担当しているデジタル資産発行プラットフォーム運営のセキュリタイズ(Securitize)が3月14に発表した

NRI・野村證券・BOOSTRYら、国内初の「デジタル債のDVP決済」と「デジタル通貨での証券決済」を実証

野村総合研究所(NRI)、野村證券およびBOOSTRY(ブーストリー)、ディーカレットDCP、三井住友銀行の5社が、「新たな決済スキームを利用したデジタル債の新規発行」および「デジタル通貨を利用した証券決済の概念実証(PoC)」に関して協業したことを3月14日に発表した