スウェットコイン(SWEAT)、DAO MakerでIDO実施へ

スウェットコインがIDO

フィットネスアプリ「スウェットコイン(Sweatcoin)」の独自トークン「スウェットコイン(SWEAT)」のIDOが、IDOプラットフォームのDAO Maker(ダオメイカー)で9月9日21:00(日本時間)に実施される。同アプリ開発元のスウェットエコノミー(Sweat Economy)が9月5日発表した。

なおIDO(Initial DEX Offering)とは、トークン発行体が分散型取引所でトークンを上場させ、資金調達を行う方法だ。

また「SWEAT」は、13日からニアプロトコル(NEAR)上で発行される予定となっている。今回のIDOは発行開始にあたり、実施されるものと思われる。

今回発表されている「DAO Maker」での「SWEAT」のトークンセールの方法は2種類あり、スウェットエコノミーはそれぞれで100万ドル(計200万ドル:約2.8億円)の資金調達を行うとしている。

トークンセールについて

スウェットエコノミーの発表によるとダオメイカーでのSWEATのトークンセールは、パブリックSHO(Strong Holder Offering)とDAO SHOの形式で行われる。ダオメイカーのスウェットエコノミーのページから参加が可能だ。

パブリックSHOでは、メタマスク(MetaMusk)に500ドル相当の資産があれば、参加が可能だという。対象チェーンはイーサリアム(Ethereum)、アバランチ(Avalanche)、バイナンススマートチェーン(Binance Smart Chain)、ファントム(Fantom)、ポリゴン(Polygon)となっている。またユーザーがダオメイカーへステークしているダオメイカーのトークン「DAO Maker(DAO)」もカウント対象となるとのこと。

また二つ目のトークンセール形式DAO SHOへの参加には、DAOトークンをステークすることが必要になる。

DAO SHOでは、最低250DAOトークンのステークが参加条件で、ステークしたDAOトークンの量によって「SWEAT」が割り当てられる保証数量が多くなる仕組みとなっている。

※2022.9.10パブリックSHOの内容についてご指摘いただいた為、修正いたしました。

スウェットコインについて

現在「スウェットコイン」は、日々の歩数に応じてオフチェーンのトークン「SWEAT」をユーザーに還元している。ユーザーは「SWEAT」を活用することで、商品の割引購入やチャリティーに寄付することができる。公式の発表では「スウェットコイン」は1億人以上のユーザーを抱えているという。

前述したとおり、9月13日にニアプロトコル(NEAR)上で「SWEAT」が発行開始される予定で、それにあたりスウェットエコノミーは、8月25日に「スウェットコイン」におけるトークンエコノミクスを発表していた。

トークンエコノミクスに関しては、こちらの記事を併せて確認していただきたい。

フィットネスアプリ「Sweatcoin」がSWEATのトークンエコノミクス発表

関連ニュース

フィットネスアプリ「Sweatcoin」がSWEATのトークンエコノミクス発表

歩数に応じてトークン獲得できるSweatcoin(SWEAT)、約17億円調達

アスター上DEX「ArthSwap」、「ARSW」IDOトークンセール参加方法など発表

BitDAO(BIT)とは? 先日のIDO、これからを議論!

スケブコイン(SKEB)がOKX上場へ、国内ZaifでのIEO予定変更しDEX上場後

参考:スウェットコインDAO Maker
デザイン:一本寿和
images:iStocks/namaki

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【10/8話題】FTXの破産計画が承認、UAEが暗号資産取引の課税免除へ、PhantomがBaseに対応開始など(音声ニュース)

FTXの破産計画が承認。顧客への返済資金で最大165億ドル充当可能に、UAEが暗号資産取引の課税免除へ、2018年の取引に遡及し適用、Phantomウォレット、イーサL2「Base」に対応開始、暗号資産決済「Slash」、コインベースのイーサL2「Base」対応開始、バイナンス、上場廃止の暗号資産10銘柄を「USDC」に変換へ、バーレーン国立銀行、GCCで初の「ビットコイン投資ファンド」立ち上げ=報道、LEGO公式サイトがハッキング被害、偽の暗号資産「レゴコイン」を購入誘導する広告掲載、Netflixシリーズのゲーム「Captain Laserhawk – The G.A.M.E.」のアクセス権NFT発売へ、アービトラム上で発行、バイナンスラボ、ZK Stack採用の「Sophon」にトークンラウンドで出資

アービトラム財団が「Road to Devcon」発表、アジアでの成長目的の取り組みを「Devcon7」開催に向け

アービトラム財団(Arbitrum Foundation)が、イーサリアム(Ethereum)レイヤー2ブロックチェーン「アービトラム(Arbitrum)」のアジアでの成長を目的とした取り組み「ロードトゥーデブコン(Road to Devcon)」を開始する。アービトラムの公式Xがメディア「ディクリプト(Decrypt)」の記事を引用する形で10月7日発表した