FTX、コスモス基盤のクロスチェーンDeFiハブ「Umee(UMEE)」上場へ

 FTXにUMEE上場へ

暗号資産(仮想通貨)デリバティブ取引所FTXで、暗号資産ユーミー:Umee(UMEE:ユーミー)が上場することが2月15日分かった。

FTXでは2月15日にビットトレント:BitTorrent(BTT)が上場したばかりだ。

発表によると、UMEEの取り扱いは2月16日14時(UTC:世界協定時)より取引が開始される予定で、取引ペアはUMEE/USDとなっている。

Umeeは、ブロックチェーン間を相互接続するクロスチェーンDeFi(分散型金融)ハブ。Umeeはコスモス(Cosmos)ネットワーク上に構築されており、イーサリアム(Ethereum)やソラナ(Solana)、ポリゴン(Polygon)、アバランチ(Avalanche)など30以上のブロックチェーンと互換性を持っている。またサイドチェーンやレイヤー2スケーリングソリューションとの相互接続も促進している。

現在UMEEは、暗号資産取引所ゲート(Gate.io)で取り扱われている。

関連ニュース

FTX、分散型P2Pプロトコルの「BitTorrent(BTT)」上場へ

FTX US、株取引の「FTX Stocks」を近日中に提供へ

国内初、Solana(SOL)とFTX Token(FTT)がLiquid by Quoineで上場

FTXの日本展開で、Solana(SOL)とFTX Token(FTT)国内初上場か

【速報】暗号資産取引所「FTX」、リキッド買収で日本展開へ

参考:FTX
デザイン:一本寿和
images:iStock/Ninja-Studio

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【5/29話題】北京市がweb3に毎年約20億円投資か、LINEのLINK(LN)がFINSCHIA(FNSA)になど(音声ニュース)

中国北京市がweb3業界発展を推進する意向、毎年約20億円を投資か=報道、LINEの暗号資産「LINK(LN)」、「FINSCHIA(FNSA)」に名称変更、バイナンスのタイ部門、今年4Qまでに暗号資産取引所を開設へ、米ジェミナイがSEC訴訟の却下求める要請、欧州本部にアイルランドを選択も、DCG、子会社の機関投資家向け取引部門「TradeBlock」閉鎖へ=報道、トレードワルツ、住友商事らから16.5億円の資金調達。累計56.5億円に、渋谷にweb3コワーク「Centrum」開設へ、モノバンドルとサンフロンティア不動産が、SDGsメディア「ソトコト」のソトコト・ネットワーク、「FiNANCiE」でトークン発行、DeSci Japan、長寿研究の民主化を目指す「VitaDAO」と渋谷でイベント共催へ

Sponsored