シグナム銀行がピカソの絵画を証券トークン化、1株約60万円で購入可

シグナム銀行がピカソの絵画を証券トークン化、1株約60万円で購入可

スイスのデジタル銀行シグナム(Sygnum)とアート投資企業アルテムンディ(Artemundi)が、ピカソの絵画『Fillette au béret:ベレー帽の少女』をトークン化するために提携したことを7月16日に発表した。

これは初めて規制認可の銀行がパブリック・ブロックチェーン上にピカソやその他のアーティストの所有権をブロードキャストした事例となるようだ。これにより投資家はアート・セキュリティ・トークン(AST)と呼ばれるアート作品の株式を購入・取引できるようになるとのことだ。

シグナムを通じて4,000トークンが発行され、投資家は約4.7億円(400万スイスフラン)で『ベレー帽の少女』の全株式を所有できるようになる。1株所有するための最低申込額は約60万円(5,000スイスフラン)からとのこと。決裁はシグナムが発行するスイスフランペッグのステーブルコインである「DCHF(デジタルスイスフラン)」で行われる。

すべてのトークンは、シグナムのデジタル資産取引プラットフォームである「SygnEx」でいつでも売買取引可能となる予定だ。

アルテムンディの共同オーナー兼CEOのハビエル・ルンブレラス(Javier Lumbreras)氏は「37年間の美術品収集の経験から、このようなことが起こるとは想像もしていませんでした。

普遍的な魅力を持つ芸術的・文化的な対象物は、かつてはエリートなコレクターや美術館だけのものでしたが、今では情報、知識、人脈、資本などの高い参入障壁の負担なしに、安全に直接所有することができます。アート市場は不条理に不透明で非効率的ですが、こうした特徴はすぐに過去の遺物となるでしょう」とコメントしている。

シグナムの共同設立者兼グループCEOであるマティアス・インバッハ(Mathias Imbach)氏は「シグナムは設立当初から、投資家が所有権や価値に直接アクセスできるようにすることを使命としています。

今回のFillette au béretのトークン化は、シグナムのミッションを現実のものとし、多くの人がアクセスできるユニークな投資機会の世界を切り開くことを象徴しています」とコメントしている。

参考:シグナム銀行
デザイン:一本寿和
images:iStocks/gorodenkoff

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【7/26話題】メタプラネットが「Bitcoin Magazine Japan」の独占運営権、ビットフライヤーがFTX Japanの買収完了など(音声ニュース)

メタプラネット、「Bitcoin Magazine」日本版の独占ライセンス取得、SBI、フランクリン・テンプルトンと日本での共同出資会社設立を正式発表、ビットフライヤー、FTX Japanの買収完了、「Jito」、ステーキングプラットフォーム「ジトリステーキング」のコード公開、英FCAがコインベース傘下のCBPLに強制執行、約450万ドルの罰金課す、米ジャージーシティ、年金基金をビットコインETFに投資へ、マイニングの米マラソンデジタルが1億ドル相当のビットコイン購入、完全HODL戦略を採用、クロスチェーンプロトコル「deBridge」、ガバナンストークンDBR発行へ

Sponsored

【7/25話題】SBIが「ビットコイン現物ETF」取り扱い準備か、DEAと東京電力らがDePINの「ピクトレ」を東京で実証試験へなど(音声ニュース)

SBIがビットコイン現物ETF取り扱い準備か=報道、DEAと東京電力らがDePINコンテンツ「ピクトレ」、東京都の3区で実証試験へ、京東コインリンク科技、香港ドルにペッグのステーブルコイン発行予定と発表、フェラーリが暗号資産決済システムを欧州にも拡大、米国での導入に続き、NTTデジタルとマツモト、卒業アルバムにブロックチェーン活用へ、タイ、デジタル資産配布の登録受付を8月1日から開始。デジタルウォレット政策一環で、農産業のRWAマーケットプレイス「Agridex」、ソラナ上で初の農業取引を決済=報道