ビットコイン価格が「stock to flowモデル」の予測から大幅に乖離、過去2年間で最大に

ビットコイン価格が「stock to flowモデル」の予測から大幅に乖離、過去2年間で最大に

ビットコインの価格予測のために広く用いられているモデルの一つであるStock to Flow(S2F)モデルと実際の価格の乖離が過去2年間で最大となったことが明らかになった。明らかにしたのはビットコインアナリストのPlanB氏だ。

S2Fモデルは現在の備蓄量(Stock)と新規供給量(Flow)をもとに価格を予測するモデルであり、金・銀などの希少性の高い天然資源によくフィットするものとして知られている。 S2Fモデルによると2021年7月4日時点でのビットコインの予想価格は77,918ドルであるが実際の価格は35,287ドルとなっており、予想価格の半分以下となっている。

S2Fモデルを提唱するPlanB氏は7月1日に「6月の終値は35,037ドルでした。2019年1月時点のS2Fモデルと実際の価格の乖離を大きく下回っています。次の6ヶ月はS2Fモデルにとって再び成功するかしないかの分かれ目となるでしょう」と述べ、2019年1月以来最大の乖離になったことを明らかにした。

参考:Medium「Modeling Bitcoin Value with Scarcity」
デザイン:一本寿和
images:iStocks/LongQuattro・monsitj

この記事の著者・インタビューイ

小俣淳平

「あたらしい経済」編集部
一橋大学2年生
真面目で温厚な20歳。大学1年生のころにブロックチェーンに出会い、その革新性に衝撃を受け、ブロックチェーン業界に足を踏み入れた。勢いのままに学内で「OneLab」というサークルを立ち上げ、週一で活動している。

「あたらしい経済」編集部
一橋大学2年生
真面目で温厚な20歳。大学1年生のころにブロックチェーンに出会い、その革新性に衝撃を受け、ブロックチェーン業界に足を踏み入れた。勢いのままに学内で「OneLab」というサークルを立ち上げ、週一で活動している。

合わせて読みたい記事

アリババ傘下のアント・グループ、サークル「USDC」を独自チェーンに統合か=報道

中国のテクノロジー・コングロマリットであるアリババグループ(Alibaba)のフィンテック関連企業であるアント・グループ(Ant Group)が、独自チェーン「アントチェーン(AntChain)」に、米ドル建てステーブルコイン「USDC」を導入する計画を進めていると、「ブルームバーグ(Bloomberg)」が7月10日に発表した

【7/11話題】ビットコインが円建てで最高値更新、Oasysが不動産投資GATESとRWA領域で提携など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

デジタル資産運用企業ReserveOne、マントルやクラーケン、ギャラクシーらが戦略投資家に

現在、米ナスダック上場を計画しているデジタル資産運用会社リザーブワン(ReserveOne)の投資家として、web3エコシステムのマントル(Mantle)や暗号資産(仮想通貨)取引所のクラーケン(Kraken)、暗号資産運用会社ギャラクシーデジタル(Galaxy Digital)、VCのパンテラキャピタル(Pantera Capital)らが参画したことが7月8日に発表された

EU規制当局、マルタの暗号資産ライセンス審査プロセスに懸念

欧州連合(EU)の金融規制機関である欧州証券市場監督局(European Securities and Markets Authority:ESMA)は7月10日、マルタ金融サービス庁(Malta Financial Services Authority:MFSA)が、EUの新たな規制制度のもとで暗号資産(仮想通貨)企業にライセンスを付与する際、リスク水準を十分に評価していなかったと指摘した