ドイツ取引所グループ、デジタル資産関連企業の過半数株式を取得

ドイツ取引所グループ、デジタル資産関連企業の過半数株式を取得

ドイツ取引所グループ(Deutsche Börse Group)が、スイスのデジタル資産関連企業であるクリプト・ファイナンス(Crypto Finance AG)過半数株式を取得したことを6月29日に発表した。

2017年設立のクリプト・ファイナンスはスイス金融市場調査局(FINMA)の統合監督下にある独立した金融グループで、機関投資家や専門家の顧客にデジタル資産の取引、保管、投資を提供している。またクリプト・ファイナンスはオルタナティブ投資ファンドも組成している。

今回のドイツ取引所グループによる株式取得により、今後クリプト・ファイナンスはドイツ取引所グループの一員として、事業をさらに拡大し、デジタル資産サービスの範囲を拡大していく予定だ。またドイツ取引所は顧客がクリプト・ファイナンスが提供するサービスに自社のプラットフォームを通じて容易にアクセスできるようにする予定とのこと。その目的は欧州の規制下で中立的で透明性が高く、拡張性の高いデジタル資産のエコシステムを確立することにあるようだ。 

ドイツ取引所グループのトレーディング&クリアリング担当執行役員であるトーマス・ブック(Thomas Book)氏は「デジタル資産は、金融業界に変革をもたらします。この新しいアセットクラスに積極的に取り組もうとしている既存の金融機関からは、信頼できるパートナーを求める声が高まっています。私たちは、クリプト・ファイナンスがグループに加わることを大変うれしく思います。

このチームは戦略的に理想的であり、ヨーロッパの機関投資家のために、信頼できる完全に規制されたデジタル資産のエコシステムを構築する上で、非常に役立つでしょう。そしてクリプト・ファイナンスは、DLTをベースにした革新的なシリアルマーケットプレイス構築用プラットフォームである360XやETN(上場投資証券)など、私たちが最近提供しているサービスを完全に補完するものです」とコメントしている。

クリプト・ファイナンスのCEO兼創設者であるヤン・ブルゼック(Jan Brzezek)氏は「当初から、私たちの目標は既存の金融と新しい金融の架け橋となることでした。だからこそ既存の金融市場のインフラにおいて信頼と評判、そして専門知識を提供してくれるドイツ取引所のような中立的なパートナーと手を組めることに興奮しています。

また暗号資産やその基盤となる技術に関する当社の実績ある専門知識と組み合わせることで、私たちの目標をより早く達成することができます。私たちが協力することで、ヨーロッパの何千もの金融機関やプロの投資家が慣れ親しんだ方法で、この新しい資産クラスに即座に参入できるようになります」とコメントしている。

参考:ドイツ取引所グループ
デザイン:一本寿和
images:iStocks/solarseven・Pict-Rider

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【1/17話題】トランプ新政権が暗号資産を国家優先事項に、ヴィタリックがSoneiumの対応に好意的意見など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

Napier Labs、利回りトークン化プロトコル「Napier Finance v2」の追加情報を公開

大手DeFi(分散型金融)プロトコル「カーブファイナンス(Curve Finace)」の創業者らが出資するなどで注目を集めるDeFiプロジェクト「ネイピアファイナンス(Napier Finance)」の主要開発元「ネイピアラボ(Napier Labs)」が、新プロトコル「ネイピアファイナンスv2(Napier Finance v2)」についてのブログを1月15日に公開した

ソラナDEX「Jupiter」の「JUP」トークンが2回目のエアドロへ、割当チェッカー公開

分散型取引所(DEX)「ジュピター(Jupiter)」の独自トークン「JUP」が、2回目のエアドロップ(無償配布)で合計7億JUP(約900億円)配布される。またエアドロップ割り当て数を確認できるチェッカー機能が公開された。「ジュピター」の公式Xアカウントで1月16日発表されている

マレーシア、暗号資産・ブロックチェーンの法律導入を検討

マレーシアのアンワル・イブラヒム(Anwar bin Ibrahim)首相が、アブダビ政府および大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)と会談し、マレーシアにおいて暗号資産やブロックチェーン技術に関する法律の導入を検討していると現地メディア「ニュー・ストレーツ・タイムズ (New Straits Times)」が1月14日報じた