マーベル初の公式NFTが販売決定

マーベル初の公式NFTが販売決定

米マーベル・エンターテインメント(Marvel Entertainment)が初となる公式NFTを数ヶ月以内に販売することを6月24日発表した。

なお今回のNFTのリリースはオルビスブロックチェーンテクノロジー(Orbis Blockchain Technologies)との提携により、同社が運営するNFTマーケットプレイスVeVe(べべ)にて販売するとのこと。

ユーザーはVeVeが提供する複合現実(MR)の機能を通じて、マーベル公式のNFTデジタルコレクション、3Dフィギュア、デジタルコミックが購入できるようになる。

またVeVeを通じてユーザーはNFTコミックやコレクションを他のユーザーと交換し、また仮想ショールームにてユーザー自身が保有するコレクションを紹介できるとのこと。

さらにVeVeでは、クレジットカードでVeVeのアプリ内通貨であるGemsを購入することやGemsを現金化できるとのこと。またGemsを使用し、ユーザーはNFTを購入したり、他のユーザーにNFTグッズの売買もできる。

今回の発表には販売するキャラクターの情報について明らかになっていないが、その詳細は数週間以内に共有されるとのことだ。

参考:マーベル
デザイン:一本寿和

この記事の著者・インタビューイ

呉心怡

「あたらしい経済」編集部
中国・浙江省出身の留学生。東京女子大学 人文学科に在学中。
文章を書くことが好き。中国語、英語、日本語の3か国語を話す。あたらしい経済では持ち前の語学力を活かし、ニュース記事を執筆。ブロックチェーンや経済分野については勉強中。

「あたらしい経済」編集部
中国・浙江省出身の留学生。東京女子大学 人文学科に在学中。
文章を書くことが好き。中国語、英語、日本語の3か国語を話す。あたらしい経済では持ち前の語学力を活かし、ニュース記事を執筆。ブロックチェーンや経済分野については勉強中。

合わせて読みたい記事

トランプ大統領のメディア企業、Crypto[.]comらと正式提携でETFを年内ローンチへ

トランプメディア&テクノロジーグループ(Trump Media and Technology Group Corp:TMTG/Nasdaq: DJT)が、上場投資信託(ETF)および上場投資商品(ETP)の立ち上げに向け、海外暗号資産(仮想通貨)取引所クリプトドットコム(Crypto.com)および米資産運用会社ヨークビルアメリカデジタル(Yorkville America Digital)との間で拘束力のある契約を締結したと4月22日に発表した

【4/22話題】ストラテジーが約5.5億ドルでビットコイン追加購入、イーサリアム財団が研究開発の優先順位を見直しなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored