デジタル銀行シグナム、Aave、UniswapなどDeFiトークンのサービス提供開始

デジタル銀行シグナム、Aave、UniswapなどDeFiトークンのサービス提供開始

スイスデジタルバンクのシグナム銀行(Sygnum Bank)が主要な分散型金融(DeFi)トークンであるAave、Aragon、Curve、Maker、Synthetix、Uniswap、1inch Networkのカストディおよび取引サービスを開始したことを6月15日に発表した。あわせてシグナム銀行はステーブルコインであるUSDCのサービス追加も発表した。

今回のシグナム銀行のトークン提供の大幅な拡大は、中央集権型金融と分散型金融(DeFi)の架け橋となるというシグナム銀行の最初のマイルストーンとのこと。

今後シグナム銀行は銀行業務と資産管理の提供において、分散型金融プロトコルで利回りを生み出す一連の商品を開始する予定とのことだ。またシグナム銀行は機関投資家や個人投資家を対象とした革新的な一連のカスタムDeFiソリューションを開発するために、主要なDeFiプロトコルと協力しているとのこと。

リリースでは、シグナム銀行の責任者およびそれぞれの分散型金融プロトコルの代表者のコメントが記載されている。

シグナム銀行のビジネスユニット責任者であるトーマス・アイヘンベルガー氏は「DeFi分野のイノベーションは、金融業界における既存の伝統的なユースケースの多くを変革する可能性を秘めています。また、特に低金利環境が続く中で、お客様にとって非常に魅力的な利回りを提供する新しい最先端のデジタル資産商品・サービスを構築・作成する機会を提供しています」と述べている。

AaveのCEOであるスタニ・クレホフ(Stani Kulechov)氏は「シグナムの機関投資家向けカストディソリューションは、顧客がデジタルアセットのエコシステムに参加することを容易にします。伝統的な銀行の世界と分散型金融の橋渡しを目的とした、継続的な協力関係を期待しています」とコメントしている。 ・CurveのCEOであるマイケル・エゴロフ(Michael Egorov)氏は「私はシグナム銀行がCurve Financeを認めたことに非常に興奮しています。シグナム銀行は伝統的な金融と分散型金融の間のブリッジの役割を担ってをいますが、今後もこのようなブリッジが行われると確信しています。つまりDeFiこそが近代的で安全で効率的な新しい金融システムを強化する未来です」とコメントしている。

1inch Networkの共同設立者であるセルゲイ・クンツ(Sergej Kunz)氏は「シグナム銀行は真のトレンドセッターであり、このパートナーシップが双方にとって大きな価値をもたらすと信じています。シグナム銀行は個人のお客様や機関投資家のお客様にとって、多くの新しい機会を提供する巨大なDeFi市場への便利なゲートウェイとなります」とコメントしている。 

参考:シグナム銀行
デザイン:一本寿和
images:iStocks/RamCreativ・Ninja-Studio

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【4/23話題】キャンターがSBやテザーらとビットコイン投資会社を設立か、トランプ大統領のメディア企業がETFを年内ローンチへなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

シンガポール証券取引所、「ビットコイン無期限先物」を今年後半に提供へ=報道

シンガポール最大の取引所グループであるシンガポール証券取引所(SGX)が、暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)を対象としたパーペチュアル(無期限先物)型のデリバティブ取引を今年の後半にも提供するようだ。メディア「ザ・ビジネス・タイムズ(The Business Times)」が4月21日に報じた

Charles Schwab、「ビットコイン現物取引」を26年4月に開始へ=報道

米大手金融サービス企業チャールズシュワブ(Charles Schwab)CEOリック・ワースター(Rick Wurster)氏が、2026年4月中旬までに暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)の現物取引を、同社プラットフォーム上で提供開始する計画を明らかにした。米金融メディア「リアビズ(​RIABiz)」が4月19日に報じた

米大手金融キャンター、ソフトバンクやテザーらと30億ドル規模のビットコイン投資会社を設立か=報道

米金融大手キャンター・フィッツジェラルド(Cantor Fitzgerald)が、ソフトバンク(SoftBank)、テザー(Tether)、ビットフィネックス(Bitfinex)と提携し、ビットコインの投資会社を新たに設立する計画を進めていると「英フィナンシャルタイムズ(Financial Times)FT」が関係者からの情報として4月23日に報じた

トランプ大統領のメディア企業、Crypto[.]comらと正式提携でETFを年内ローンチへ

トランプメディア&テクノロジーグループ(Trump Media and Technology Group Corp:TMTG/Nasdaq: DJT)が、上場投資信託(ETF)および上場投資商品(ETP)の立ち上げに向け、海外暗号資産(仮想通貨)取引所クリプトドットコム(Crypto.com)および米資産運用会社ヨークビルアメリカデジタル(Yorkville America Digital)との間で拘束力のある契約を締結したと4月22日に発表した

【4/22話題】ストラテジーが約5.5億ドルでビットコイン追加購入、イーサリアム財団が研究開発の優先順位を見直しなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored