スマートアプリが事業者向けのNFTコンサルティング開始、nanakusaの機能をパッケージに

スマートアプリが事業者向けのNFTコンサルティング開始

NFTマーケットプレイス『nanakusa』を運営する株式会社スマートアプリが、事業者向けにNFTコンサルティング及び、『nanakusa』の全ての機能をパッケージ化し提供する「SmartApp NFT Consulting 」事業を開始することを5月17日発表した。

「SmartApp NFT Consulting」では、 NFTの仕組みを活用したビジネスモデルの構築や戦略立案、 運用サポートなど、 一貫したソリューションを提供するとのことだ。

具体的に提供されるのは以下のサービス。

<提供予定機能の一部>
1. NFT発行
2. NFT出品
3. NFT購入
4. 二次流通マーケット
5. マイページ機能
6. 管理画面
7. 専用スマホアプリパッケージ(導入予定)

なお今回のリリースで、スマートアプリ代表取締役の高長徳氏は以下のようにコメントしている。

「世界のNFT市場はいま、 IT産業においてインターネットの進化スピードに匹敵する速度で急拡大しています。 かつて日本のコンテンツは世界随一の人気を誇っておりました。 コンテンツ大国である日本の文化を、 NFTを活用して再び世界一に押し上げるため、 スマートアプリは全面的にバックアップします 」

(images:iStocks/inkoly)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【3/22話題】ネクソンとポリゴンラボが提携、ビットフライヤーにシバイヌ上場へなど(音声ニュース)

ネクソンとポリゴンラボが提携、「メイプルストーリー」をPolygon Supernetで構築へ、ポリゴンラボとイミュータブルが提携、ゲーム用ネットワーク「Immutable zkEVM」構築へ、カルビー「じゃがりこ」と「ベリロン」がコラボ、モチーフキャラ「キリン」NFTプレゼントへ、ビットフライヤーにシバイヌ(SHIB)上場へ、国内3例目、USDCのサークル、仏でデジタル資産サービス提供のライセンス申請、欧州戦略の一環で、米SECが分散型取引所「SushiSwap」運営のSushiに召喚状、Sushiは貢献者弁護用基金設立へ、LINE BITMAX、取引所サービス提供開始、コインベース、ブラジルレアルの入出金に対応、バイナンスにイーサリアムL2「Arbitrum(ARB)」上場へ、FRAME00、コミュニティをweb3に移行できるDAOツール「Clubs」正式公開、千葉工大が国内初の「NFT学位証明書」発行、PitPaと共同で、Lido Financeの「stETH」、時価総額100億ドル突破

Sponsored