ステーブルコインUSDT発行元のテザー、準備金の内訳を明らかに

ステーブルコインUSDT発行元のテザー、準備金の内訳を明らかに

ステーブルコインUSDTの発行元であるテザー(Tether)社が、初めてUSDTの準備金の内訳を明らかにした。

準備金の内訳は次のとおりだ。

現金および現金同等物、その他の短期預金、無担保の約束手形(CP):75.85%

担保付貸付金(関連会社に対するものはなし):12.55%

社債・ファンド・貴金属:9.96% その他の投資(デジタル資産を含む):1.64%

また現金および現金同等物などの内訳も次のとおりに明らかにしている。

無担保の約束手形:65.39%

受託者預金:24.20%

現金:3.87%

政府証券短期貸付(リバースレポレート):3.60%

米国財務省短期証券:2.94%

そしてThe Blockの「なぜ実際の現金が準備金全体のごく一部しか占めていないのか」という質問に対して、テザー社の法務担当者であるスチュアート・ホーグナー氏は「現金および現金同等物のカテゴリーの中で現金だけに焦点を当てるのは誤解を招きます。読者は、実際の現金ではないものを流動性の欠如と混同してはならない」と答えた。

テザー社は監査法人「ムーア・ケイマン(Moore Cayman)」をパートナーとしているようだが、今回の報告書が「ムーア・ケイマン」によって監査及び証明済のものであるかは、明らかになっていない。

参考:テザー

(images:iStocks/artsstock)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【6/17話題】ストラテジーが1万100ビットコイン追加購入、トランプTruth SocialのBTCとETH連動の複合型ETFなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米金融大手キャンターがソラナ(SOL)トレジャリー企業に強気評価、DFDVなど3社を高評価

米大手金融サービス企業キャンター・フィッツジェラルド(Cantor Fitzgerald)が、ソラナ(SOL)を財務資産として大量に保有する企業、DeFi Development(DFDV)、Upexi(UPXI)、Sol Strategies(HODL)に対するカバレッジを6月16日に開始し、いずれも「オーバーウエイト」評価に設定したことが分かった