エドワード・スノーデンのNFT作品、約5.4億円で落札

エドワード・スノーデンのNFT作品、約5.4億円で落札

NSAの内部告発者であるエドワード・スノーデン(Edward Snowden)氏が先日マーケットプレイス「foundation.app」にてオークション販売したNFT作品が、24時間入札にて2,224ETH(5,047,190ドル相当、約5.4億円)で4月17日に落札された。

最高金額が入札された際にスノーデン氏は「私たちはこのような入札を見たことがありません。これは壮大な見世物ではなく、劇的なドラマです。(we’ve never seen anything like this. This is more than a spectacle — this is drama. )」とツイートした。

また作品落札後には「私たちのチャリティーイベントに入札した人へ。あなたは私たちがより良い世界を作るのを手伝ってくれます。ずっと自由に!(deepest gratitude from EVERYONE at our @FreedomofPress to those who bid on our charity event. You help us make a better world. Stay free!)」とツイートした。

なお販売されたNFTは、著名な写真家プラトン(platon)氏によるスノーデン氏の肖像とNSAによる大量監視を違法とした2015年の第2巡回区控訴裁判所の判決のページがモザイク状に組み込まれているものだ。

売上金の100%は2016年からスノーデン氏が取締役を務める非営利団体「Freedom of the Press Foundation」に寄付される。

関連ニュース

エドワード・スノーデン氏、NFTオークション開催

関連記事:特集「NFT大解剖」

特集「NFT大解剖」

参考:foundation.app

(images:iStock/noLimit46

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

コインベースが暗号資産デリバティブ取引所デリビットの買収交渉中、ドバイ規制当局に通知済み=報道

米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、暗号資産デリバティブ取引所デリビット(Deribit)の買収に向けた交渉を進めていると、「ブルームバーグ(Bloomberg)」が3月22日に報じた。これは事情に詳しい一部関係者の話として伝えられている

【3/25話題】サークルがバイナンスジャパン・ビットバンク・ビットフライヤー「USDC」取扱予告、サークルとSBIと合弁会社へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

韓国の教保生命保険、航空機エンジンを裏付けとする韓国当局のSTO事業に参入=報道

韓国の生命保険会社である教保生命保険が、韓国金融サービス委員会(FSC)が推進する航空機エンジンを裏付けとした信託受益証券の取引・流通サービスにおいて、信託業者として指定されたようだ。同国の日刊経済紙「毎日経済新聞(Maeil Business Newspaper:MK)」が3月21日に報じた