ジャックドーシーやウィンクルボス兄弟が資金提供、MITメディアラボがビットコインのセキュリティに関する取り組み開始

MITメディアラボがビットコインのセキュリティに関する取り組み開始

米国マサチューセッツ工科大学MITメディアラボのデジタルカレンシー・イニシアチブ(DCI)が新たに「ビットコインのソフトウェアとセキュリティに関する取り組み(new Bitcoin Software and Security Effort)」を開始したことを2月25日発表した。

リリースによるとこのプログラムの目的はビットコインプロトコルのセキュリティを向上させるために中立で専門的なリソースを提供することであり、集中化につながる可能性のある開発エコシステムのボトルネックを減らすことであるとされている。

このプログラムでは、ビットコインコアの開発への貢献だけでなく、マイニング報酬の安定性の調査や、強固なセキュリティと情報の真正性保証を提供するためのソフトウェアなどの研究。またネットワークやオペレーティングシステムのセキュリティ、コンパイラ、プログラミング言語などの分野の専門家をこの取り組みに参加させることが含まれるとのことだ。

なお4年間行われるこのプログラムには800万ドルの資金調達が目標とされているとのことだが、今回すでに400万ドルの調達が完了したとのことだ。

この資金提供にはTwitterのジャック・ドーシー(Jack Dorsey)氏、MicoStrategyのマイケル・セイラー(Michael Saylor)氏、Geminiのウィンクルボス兄弟の他、CoinShares、Fidelity Digital Assetsらが参加をしたとのことだ。

MicroStrategyの会長兼CEOであるマイケル・セイラー氏は「ビットコインはインターネットの出現以来、最も重要なイノベーションであり、資産だけでなく、オープンソースの開発者やMITのDCIのような非営利機関によって維持・改善されているため、その基盤となるインフラに投資することは私たちの責任です 」とリリースにてコメントをしている。

コメント:大津賀新也(あたらしい経済)

(imaes:iStocks/jauhari1・LongQuattro)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【4/26話題】コンセンシスがETH規制でSECを提訴、米国政府マネーファンドがP2Pで転送可能になど

米コンセンシス、イーサリアム(ETH)規制めぐり米SECを提訴、フランクリン・テンプルトン、「米国政府マネーファンド」をP2Pで転送可能に、オーケーコインジャパンにオプティミズム(OP)上場へ、国内3例目、米決済ストライプ、「USDC支払い」今夏から導入へ、Fireblocks、機関向けのDeFiセキュリティ機能を拡張、アーサーヘイズ、ビットコインの強気相場続くと予想、コスモス「IBC」でトークン無限発行のバグ修正、アシメトリックリサーチ報告、ビットコインの改善提案「BIP420」公開、スマコン追加やゼロ知識証明など実装に向け、エルサルバドル、公式デジタルウォレット「Chivo」のソースコード流出、米SEC、テラフォームラボと創業者に約53億ドルの支払い命じる