英スタンダードチャータード銀行とノーザントラストが共同で暗号資産(仮想通貨)カストディ会社「ゾディア・カストディ」立ち上げ

英スタンダードチャータード銀行とノーザントラストが共同で暗号資産(仮想通貨)カストディ会社「ゾディア・カストディ」立ち上げ

英スタンダードチャータード(Standard Chartered)銀行のベンチャー部門であるSCベンチャーズと大手資産管理会社のノーザン・トラスト(Northern Trust)が共同で機関投資家向けの暗号資産(仮想通貨)カストディサービス会社ゾディア・カストディ(Zodia Custody)の立ち上げを12月9日に発表した。

ゾディア・カストディはロンドンにて暗号資産の管理サービスを展開していく予定とのこと。またゾディア・カストディがイギリスの金融行動規制機構(FCA)からマネーロンダリング規制に基づく認可等を得られれば、2021年から暗号資産の管理サービスを開始する予定とのことだ。

具体的にゾディア・カストディは、機関投資家向けにビットコイン、イーサリアム、XRP、ライトコイン、ビットコインキャッシュの管理サービスを提供するとのこと。

ゾディア・カストディCEOのマクシム・デ・ギルボン(Maxime De Guillebon)氏はリリースにて「私たちは規制された金融機関のリスク管理、コンプライアンス、ガバナンス、セキュリティのアプローチと、最先端の革新的な暗号資産と鍵管理技術を組み合わせています。そうすることで、セキュリティや信頼性を損なうことなく、業務の効率化と取引の迅速化を実現します」と述べている。

(images:iStock/pgraphis)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【11/29話題】バイナンス前CEOのCZがUS会長職を退く、TISとフィナンシェがIEO支援サービスなど

バイナンス前CEOのCZ、Binance.USの会長職を退く、BitMEX元CEOアーサーヘイズ、米国のCZとBinanceへの扱いを「馬鹿げている」と主張、IMF、世界銀行、BIS、が初の「トークン化」協力へ=ロイター、TISとフィナンシェ、「IEO支援サービス」提供開始、コイントレード、アバランチ(AVAX)のステーキングサービス提供開始、オーケーコインジャパンにドージコイン(DOGE)上場へ、国内9例目、ビットバンク、ギャンブルサイトへの取引を制限、アニモカブランズ、UAEのゲームスタジオ「Farcana」へ出資

Sponsored