Huobi DeFi Labsが分散型金融(DeFi)エコシステムを拡大するグローバルアライアンスの発足を発表

Huobi DeFi Labsが分散型金融(DeFi)エコシステムを拡大するグローバルアライアンスの発足を発表

暗号資産(仮想通貨)取引所を運営するHuobi Group(フォビグループ)の分散型金融(DeFi)部門として新たに設立されたHuobi DeFi Labsが、中央集権型・分散型金融サービスプロバイダーとプラットフォームの国際コンソーシアムである「Global DeFi Alliance」を立ち上げたことを発表した。

「Global Defi Alliance」は、HuobiがMaker Foundation、Compound、NEST Community、dYdXと連携して参加し、DeFiの研究開発を共同で進め、ベストプラクティスを促進し、東西間の国境を越えたコラボレーションとエコシステムの発展を促進することを目的としているとのこと。

Huobi Groupは「投資家や金融機関(伝統的なものとデジタルの両方)からのDeFiへの関心が急上昇していて、中央集権型と分散型の組織間の潜在的なコラボレーションがDeFiとその先のDeFiにおける無数の新しい機会を約束していて、金融セクターにおける根本的な変化が起こるのではないか」とリリースに記載している。

HuobiのChief Investment OfficerであるSharlyn Wu氏は「DeFiは信用リスクのない近代的な金融システムを構築する人類史上初の試みであり、世界規模で自由経済の力を解き放っています。しかし理論研究や技術開発からエコシステムの構築まで、まだまだ埋めなければならないギャップが多いです。中央集権的な金融機関はまだクリプトネイティブのコミュニティとはかけ離れていて、さらにアジアと欧米のDeFiコミュニティの間にも溝があります」とコメントしている。

MakerDAOの共同創設者であり、Maker FoundationのCEOであるRune Christensenは「Defiはより多くのアクセスと機会を提供することで、ユーザーに利益をもたらす摩擦のない金融エコシステムを可能にします。業界全体で協力して洞察を共有しお互いに学び合うことで、このスペースがよりスマートに、より速く、より持続的に成長するのに役立つはずです」とコメントしている。

Compoundプロトコルの創始者であるRobert Leshner氏は「DeFiは公正で効率的、透明性があり、安全で、世界的にアクセス可能な金融市場を創造する機会です。スタンダードとベストプラクティスを共有することで、業界が主流の採用に向けた製品を構築するのを支援できます」とコメントしている。

編集部のコメント

「Global DeFi Alliance」が注力するのは、以下の8つの領域とプレスリリースには記載されています。

1.教育-DeFiとクリプトカラ ンシーズに関する投資家教育をさらに向上させるための教育コンテンツと資産を開発する。
2.研究開発-共同研究や理論開発を通じ、DeFiの技術革新を促進する。
3.標準化-現在および将来のDeFiプロジェクトのための標準化されたプロトコルの相互作用を開発する。
4.セキュリティ-知識を共有し、DeFiのセキュリティを向上させるために、セキュリティプロトコルの共同研究を行う。
5.社会実用化-DeFiプロトコルの大量採用を促進するために、共同でプロモーションを行い、認知度を高める。
6.持続可能性-DeFiの生態系の繁栄および持続可能性を加速しなさい。
7.成長-新興のDeFiのプロジェクトおよび新興企業が成長するために必要なサポートおよび資源を提供する。
8.コラボレーション-DeFiプロジェクト、機関、その他のステークホルダー間の国境を越えたコミュニケーションを促進することにより、コラボレーションの拡大を推進する。

コメント:竹田匡宏(あたらしい経済編集部)

images::iStock/RamCreativ・BestForBest)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【4/18題】TikTokのByteDance子会社がSui採用、ワールドコインが「World Chain」今夏ローンチへ

TikTokのByteDance子会社、ゲーム等のサポート事業に「Sui」採用、ワールドコイン(WLD)、独自のイーサリアムL2「World Chain」今夏ローンチへ、日銀、「中銀デジタル通貨」の連絡会議の中間整理を報告、EY、企業向け契約管理ソリューション「EY OCM」ローンチ。イーサリアム上で、ニュージーランド中銀、デジタル通貨の開発協議スタート

【4/17話題】アバランチ上にトークン化のホームエクイティローン、a16zが新ファンドで72億ドル調達など

米ホミウムが「ホームエクイティローン」をトークン化、Avalancheで発行、a16z、5つの新ファンドで72億ドル調達、オフチェーンラボ、新たな不正行為証明「Arbitrum BOLD」をテストネットローンチ、ペイパル、NFTの購入者と出品者を保護プログラムの対象外に、ソラナ上のDEX「ドリフト」、独自トークン「DRIFT」のエアドロップ実施へ、ドイツ連邦銀行とMIT、「中銀デジタル通貨」の共同研究