ConsenSys Labs(コンセンシス・ラボ)がFilecoin(ファイルコイン)の採用促進のためのアクセラレータープログラムを発表

ConsenSys Labs(コンセンシス・ラボ)がFilecoin(ファイルコイン)の採用促進のためのアクセラレータープログラムを発表

ブロックチェーン関連のベンチャー企業への投資を行うConsenSys Labs(コンセンシス・ラボ)が、Ethereum(イーサリアム)コミュニティ内でのFilecoin(ファイルコイン)の採用促進のためのアクセラレータープログラムの募集を行うことを7月30日に発表した。

FilecoinとはProtocol Labs(プロトコル・ラボ)によって開発が進められているプロジェクトで、HTTPに代わる新たなプロトコルであるIPFS(Inter Planetary File System) を利用してストレージの貸し借りを可能とする分散型ストレージネットワークを構築することを目指している。

今回のアクセラレータープログラムで募集対象とされている企業は、IPFSとFilecoinを介して分散型webのための相互運用可能なツールやアプリケーションを開発するスタートアップとなっている。同プログラムでは15~20のチームを採用する予定であり、採用されたチームには8万ドル(約830万円)の資金とConsenSysおよびProtocol Labsからのメンターシップや福利厚生、専門家へのアクセス権などが与えられるとのことだ。

なおアクセラレータープログラムへの応募は8月21日までとなっている。

編集部のコメント

Filecoinは2017年8月にICOを実施しており、約282億円の資金調達に成功しています。Filecoinのテストネットは8月上旬にリリースされる予定であり、Filecoinのパブリックメインネットは2020年第3四半期にリリースされる予定です。

コメント:小俣淳平(あたらしい経済)

(images:iStock/Aleksei_Derin・liuzishan)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【11/30話題】大和証券らがパブリックチェーンで証券トークン、バイナンス宣伝でクリスティアーノロナウドへ集団訴訟など

大和証券グループとGinco、パブリックチェーンで証券トークン発行の概念実証へ、クリスティアーノロナウド、バイナンスの未登録有価証券宣伝したとして集団訴訟される、フィリピンSECがバイナンスの未登録運営を警告、アクセス遮断へ、コインベースがバイビット捜査関連でCFTCから召喚状、一部ユーザーに警告も、米財務省がビットコインミキシング「Sinbad」制裁、北朝鮮ラザルスとの関係疑惑で、スペイン財務局、国外保有の暗号資産が約807万円で納税申告義務化へ、ソラミツ、ソロモン諸島中央銀行と中銀デジタル通貨の実証実験を実施、パクソス、アブダビでステーブルコイン発行の原則承認取得、暗号資産サービス提供も、ジャックドーシー、ビットコイン分散型マイニングプール「OCEAN」に出資、ソラナ基盤のステーキングプロトコル「Jito」、独自トークンJTOのエアドロップ実施へ

Sponsored

大和証券グループとGinco、パブリックチェーンで証券トークン発行の概念実証へ

大和証券グループ本社、大和証券、Fintertech(フィンターテック)、Ginco(ギンコ)が、パブリックブロックチェーンにおけるセキュリティトークン(ST:証券トークン/デジタル証券)の発行および発行プラットフォームの開発に向けた概念実証の実施予定を11月30日発表した

パクソス、アブダビでステーブルコイン発行の原則承認取得、暗号資産サービス提供も

企業向けブロックチェーンインフラ提供やステーブルコイン発行を行うパクソス(Paxos)が、アブダビ・グローバル市場(ADGM)の金融サービス規制当局(FSRA)から、ステーブルコインの発行及び暗号資産仲介およびカストディサービス提供に関する金融サービス許可(IPA)の原則的承認を得たと11月29日発表した