Chainalysis(チェイナリシス)がシリーズBラウンドで1,300万ドルを追加調達

Chainalysis(チェイナリシス)がシリーズBラウンドで1,300万ドルを追加調達

ブロックチェーンの分析ソリューションを提供する企業Chainalysis(チェイナリシス)が、米国政府機関からの需要増加を受け、シリーズBラウンドの資金調達に1,300万ドル(約13億9,000万円)を追加したことをTHE BLOCKが報じた。

THE BLOCKの報道によると、今回の出資はRibbit CapitalとSound Venturesによって行われたとのこと。今回の調達によりチェイナリシスのシリーズBラウンドでの調達額は4,900万ドル(約52億円)となり、これまでの累計調達額は6,600万ドル(約71億円)となった。

チェイナリシスの共同創設者兼CEOであるMichael Gronager(マイケル・グローナー)氏はThe Blockに対し「主に政府の顧客からのサービスの需要を満たすためにシリーズBを拡張しました」と語っている。

またこの調達と同時に、Ribbit Capitalのジェネラルパートナーであり元米財務省官僚であるSigal Mandelker(シガル・マンデルカ―)氏がチェイナリシスのアドバイザーとして就任することとなった。

編集部のコメント

チェイナリシスはブロックチェーンのトランザクションのモニターソフトや、ブロックチェーンのコンプライアンス管理ソリューションを提供している会社です。同社の主な顧客は政府機関や金融機関です。Coindesk によると、これまでに政府機関からだけで1,000万ドル(約10億7,000万円)以上の売上を得ているとのことです。

コメント:小俣淳平(あたらしい経済)

(images:iStock/champc・Anastasiia_New・Rudzhan-Nagiev)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【3/20話題】コインベースが米国以外でグローバル顧客向けサービス検討か、クリプトドットコムがドバイでMVP準備ライセンスなど(音声ニュース)

米コインベース、米国以外でグローバル顧客向け暗号資産取引サービス検討か=報道、米ステートストリート、英カストディ企業Copperとの業務提携を終了=報道、暗号資産ETP提供の21Shares、需要の低い6商品を提供停止へ=報道、クリプトドットコム、ドバイで暗号資産事業のMVP準備ライセンス取得、クラーケンにDeFiの「GMX(GMX)」上場へ、アービトラムが独自トークン「ARB」発行へ、DAO運営移行で

Sponsored

【3/17話題】イーサリアム「Shapella」のメインネット実装日、フィナンシェがHORIE MOBILEと事業連携など(音声ニュース)

イーサリアム次期大型アップグレード「Shapella」、メインネット実装日が4月12日に合意、Oasys(OAS)のNFTプロジェクト「OASYX」、「バーチャファイター」シリーズ3作とコラボ決定、ビットフライヤーにパレットトークン(PLT)上場へ、国内5例目、オーケーコインジャパンにポリゴン(MATIC)上場へ、ERC20とネイティブトークンで、ユニスワップV3がBNBチェーンで稼働開始、アバランチ展開も可決へ、FDICがSV銀行とシグネチャー銀行の入札日を設定、買い手には暗号資産事業の破棄要求か=報道、インド中銀とUAE中銀がCBDC実験へ、2国間ブリッジなど実施へ、スタークネット、初のガバナンス投票を実施へ、モノバンドル、ブロックチェーン技術者向けプラットフォーム「Blockchain Hacklab」提供開始、レコチョク、「レコチョクNFTチケット」提供へ、フィナンシェトークン(FNCT)、ステーキングを4月3日から提供開始、フィナンシェが堀江貴文の「HORIE MOBILE」と事業連携、「FiNANCiE」でトークン発行も、東南アジア初のプロ野球リーグ設立手掛ける「カルピース」、FiNANCiEでトークン発行

Sponsored