マックハウスがビットコイン購入資金を5億円から約17億円に増額、「デジタル資産運用グループ」新設も

マックハウスがビットコイン購入資金を増額

ビットコインの取得予定を6月12日に発表した、衣料品の販売店舗を全国に展開する東証スタンダード上場企業のマックハウスが、ビットコインの購入資金の増額を6月19日に発表した。

マックハウスは6月12日、ビットコイン・暗号資産の購入資金として5億円を新株予約権による調達資金の使途として設定していた。

その後19日に同社は、当初設備投資に充当する予定であった3億6,000万円のうち、3億円をビットコイン・暗号資産の購入資金に充当し、計8億円とすることを決定していた。

しかし同日、新株予約権の行使金額が162%上昇したことから、資金調達実績額が当初の計画に対して増加したとマックハウスは発表。これにより超過額となった9億1,500万円をビットコイン・暗号資産の購入資金に追加することが決定し、購入に充当する額は合計で17億1,500万円になったとのことだ。

またマックハウスは同日、新規事業である金融・投資事業の本格始動に伴い、管理統括本部内に「デジタル資産運用グループ」を新設したことを発表している。

同新設部署の設置の目的は、「ビットコイン等の主要な暗号資産や上場株式、ベンチャー企業等への投資を通じて企業価値の向上を図るための健全かつ機動的な運用体制を構築すること」と、「リスク管理の観点から、専門知識を有する外部アドバイザーと連携し、内部統制の整備をすること」であると述べられている。

参考:マックハウス1マックハウス2マックハウス3
画像:PIXTA

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
副編集長
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
副編集長
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【7/7話題】メタプラが約344億円でBTC追加購入、SlashCardの紹介プログラム、JPYCがJVCEAの第二種会員など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored