中国人民銀行が中国の2019年の決済手段に関するレポートを発表

中国人民銀行が中国の2019年の決済手段に関するレポートを発表

中国の中央銀行である中国人民銀行(PBoC)が2019年度の中国人の決済手段に関するレポートを発表。

2019年度、中国国内のモバイル決済における取引量(トランザクション量)は68%増加、その中で通貨「人民元」の取引金額は25.13%増加しているとのこと。

中国国民がモバイル決済に移行していることは明らかで、銀行カードを利用した現金引き出し取引が19%減少したとのこと。そして、ATMの数は1.56%減少し、POS機器は9.88%減少している。

ただ銀行口座と接続しているデビッドカードの普及率は49%と前年度と変わっていない。そして、デビットカードの新規発行数は11%伸び、クレジットカードの新規発行数も9%伸びている。

ちなみにレポートによると、中国国民1人あたりのデビッドカード数は6つで、銀行口座数は8つとなっている ・そして、中国と他国との決済では、人民元建ての支払額は34兆人民元(4.76兆ドル)で、取引数は30.64%、金額では28.28%の年間成長を示した。

編集部のコメント

中国がデジタル人民元(DCEP)の開発を進めている理由は大きく分けて2つあります。それは、国民の現金使用量の減少とグローバルなペイメントシステムへの対抗だと考えられています。そして、今回のレポートを通して、中国国民の現金使用量が減少していることが明らかとなりました。

あたらしい経済編集部は2020年末に、中国がDCEPを発行するのではないか、と考えています。

ちなみに、中国国民の1人あたりの銀行口座数が8口座となっていますが、日本は、国民一人当たりの銀行口座数が10口座ということが、日本銀行のレポートによって明らかになっています。

https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2017/data/ko171129a2.pdf

コメント:竹田匡宏(あたらしい経済編集部)

イメージ(stockdevil,antoniokhr)

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【9/20話題】ブロックデーモンが2026年にIPO検討、コンセンシスのSECへの訴訟をテキサス州裁判所が棄却など(音声ニュース)

ブロックデーモン、2026年にIPO検討=報道、米SECに対するコンセンシスの訴訟、テキサス州裁判所が棄却へ、ドイツ当局、マネロン違反で47の暗号資産取引所を閉鎖、ソラナモバイル、第2弾web3スマホ「Solana Seeker」発表。「Chapter2」からリブランディング、BNBチェーン、「ステーブルコインのインフラ強化」の取組み開始、ビットコインL2「スタックス(STX)」がアプトス(APT)と統合、BTC導入に向け、アジア初、DBS銀行がBTCとETH連動の店頭取引と仕組み債を提供開始へ

Sponsored

【9/19話題】グーグルクラウドの新RPCサービス「Blockchain RPC」、BitGoが独自ステーブルコイン「USDS」など(音声ニュース)

グーグルクラウド、新RPCサービス「Blockchain RPC」開始、カストディ大手BitGo、独自ステーブルコイン「USDS」を来年1月に発行へ、英レボリュート、独自ステーブルコイン発行を計画中か=報道、サークルの米ドルステーブルコイン「USDC」、ブラジルとメキシコの法定通貨から直接利用可能に、コインベースにZetachain(ZETACHAIN)とAleo(ALEO)上場へ、TON財団とカーブファイナンスが提携、TON基盤のステーブルコインスワップ開始、ブラックロック、ビットコインを「ユニークな分散投資」の資産として概説するレポート公開、テザー社、2024年Q2の監査情報を開示。1184億ドルの準備金を保有

Sponsored