HTCがビットコインフルノード機能を搭載したルーターを開発

HTCがビットコインフルノード機能を搭載したルーターを開発

台湾電子機器メーカーであるHTCが、ビットコインのフルノード機能を搭載したルーター「EXODUS 5G Hub」を開発していることが、3月4日HTC EXODUSのTwitterにて明らかになった。

THE BLOCKの報道によると「EXODUS 5G Hub」は、同機能に分散型ブラウザBraveや分散型のVPN Incognitoのサポートを追加し、4月~6月の間に発売されるとのことだ。

同デバイスでは、ユーザーがハードウェアウォレットで秘密鍵を保持できるようにすることで、家庭で運用する際のデータプライバシーを改善することを目的としている。

HTCの責任者Phil Chen(フィル・チェン)氏は、同デバイスの開発がAmazonのAlexa、GoogleのNestやFacebookなど巨大テック企業のスマートデバイスの支配に対抗するためとし、またこれらの企業がユーザーのデータプライバシーを脆弱にしていると説明している。

編集部のコメント

HTCは、ビットコインのフルノードを立てられるスマートフォン「EXODUS 1」と廉価版「EXODUS 1s」を販売しています。同スマートフォンのネイティブ仮想通貨ウォレットアプリZion Vaultを介することで、フルノード機能を利用することができます。
また同社は、仮想通貨取引所バイナンスと共同で、Binance Chain対応スマートフォン「EXODUS 1-Binance Edition」も昨年11月発表しています。「EXODUS 1-Binance Edition」は、EXODUS 1のネイティブ仮想通貨ウォレットアプリZion VaultとBinance DEXが紐づくことで、スマートフォンから直接Binance DEXに取引ができるようになっています。
なお以上のスマートフォンは日本での販売はされていません。

コメント:大津賀 新也(あたらしい経済)

(images:RomanOkopny,dalebor)

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【6/2話題】Datachainと三菱UFJ信託銀らがクロスチェーンインフラ構築へ、シルバーゲート銀の事業清算計画に実行命令など(音声ニュース)

Datachain・三菱UFJ信託銀行・TOKIが技術提携、ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築で、FRB、シルバーゲート銀行の事業清算計画に実行命令下す、クリプトドットコム、シンガポールでデジタル決済トークンライセンス取得、コイントレードにポリゴン(MATIC)上場、国内初のステーキング対応も、Zaifが暗号資産FXサービス終了、第一種金融商品取引業の廃止も決定、Suiのミステンラボ、F1「オラクル・レッドブル・レーシング」と複数年のパートナーシップ契約、米ジェミナイがUAEでのライセンス取得手続きを開始、UAE市場の可能性を示唆、フォビグローバル、香港の暗号資産コンソーシアム「HKVAC」の最初のメンバーに、OKX、ビットコインベースの新トークン規格「BRC-30」提案。ステーキング可能に

Sponsored