​ディーカレット、KDDIらがブロックチェーン上に発行するデジタル通貨に関する共同検証を実施

​ディーカレット、KDDIらがブロックチェーン上に発行するデジタル通貨に関する共同検証を実施

KDDI株式会社、auフィナンシャルホールディングス株式会社、株式会社ウェブマネー、株式会社ディーカレットが、ブロックチェーン上に発行するデジタル通貨に関する共同検証を実施することを2月18日各社プレスリリースにて発表

同共同検証は、ディーカレットが構築した、ブロックチェーン上にデジタル通貨を発行、管理するプラットフォームを活用し、「発行~流通~償却」にまつわる業務プロセスの一部と決済処理について、スマートコントラクトを用いた技術的な検証を実施する。

共同検証によるデジタル通貨の発行を資金移動業登録業者であるウェブマネーが行い、発行されたデジタル通貨はKDDIが共同検証の参加者に配布する。同参加者は共同検証用に用意したカフェで同デジタル通貨を用いての決済が可能になるとのこと。またカフェでの購入代金は、決済前日と当日の気温差に応じて、決済前日に比べて当日の気温が低い場合には、ホット飲料の値段を下げるなどのスマートコントラクトを用いた自動割引の有効性も合わせて検証がされるとのこと。

これにより通貨の発行から流通、加盟店での売上金の精算による法定通貨への償却といった、独自デジタル通貨の発行管理に関する一連の業務プロセスを可能な限り自動化する技術検証と、あらかじめ設定された条件に応じて処理を実行するスマートコントラクトの検証が行われる。

なお同協同検証は、2019年7月にKDDIがディーカレットに出資を行った際の目的である「デジタル通貨ビジネスの推進および新たな顧客体験価値の創出」に関する取り組みの一環とのことで、2月18日から2月28日の期間にて行われる。

編集部のコメント

今回検証されるデジタル通貨は、法律上では、仮想通貨ではなく資金移動型の電子マネーに当たるということです。資金移動型は一般的なペイメントサービス等と同じ発行手段となっています。資金移動型にしたことにより、仮想通貨の規制などの障害がなく実証をすることができます。なお仮想通貨やステーブルコインとの違いとしては、資金移動は100万円までの上限があること、発行体の管理外でのP2P取引が出来ないことです。 また従来の資金移動型決済システムと違うのは、ブロックチェーンで管理されることによってスマートコントラクトが利用できることで、プログラマブルマネーとしての扱いになります。 なおブロックチェーン技術にはEnterprise Ethereumが用いられるとのことです。

ディーカレットは30社もの大企業の株主を持つ企業です。今後この共同検証は他の株主も交え行われる可能性があり、実用化に向けて検証が進んでいくと思われます。他のキャッシュレス決済プラットフォームがどのように動いてくるのかその動向も気になります。

コメント:大津賀 新也(あたらしい経済)

(images:Who_I_am)

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【3/18話題】米検察当局がFTX元CEOへ50年の懲役刑と約110億ドルの罰金求刑、スタバのweb3リワードプログラム終了へなど

米検察当局、FTX元CEOに50年の懲役刑と約110億ドルの罰金求める、スタバの米国向けweb3リワードプログラム「Starbucks Odyssey」が終了へ、バイナンスVC部門「Binance Labs」、グループから独立していた、バイナンスにソラナのミームコイン「BOOK OF MEME(BOME)」上場、エルサルバドル、保有ビットコイン(BTC)の大半をコールドウォレットに移し保管へ、アバランチ財団、ミームコイン「COQ・GEC・KIMBO・NOCHILL・TECH」を投資対象に、オーケーコインジャパン、Optimismチェーンのイーサリアム(ETH)に対応へ、TRON DAOのフルノードがAWSに統合、dAppsの構築加速へ

【3/15話題】英裁判所がクレイグ・ライトは「サトシ・ナカモト」ではない、香港SFCがバイビット警戒など

自称ビットコイン開発者クレイグ・ライトは「サトシ・ナカモト」ではない、英裁判所が裁定=報道、香港SFC、バイビットを警戒リストに掲載。無認可運営で、香港が「デジタル香港ドル」の試験運用の第2段階を開始、トークン化やプログラマビリティに焦点、Zodia MarketsとFireblocksが戦略的提携、企業のクロスボーダー決済の改善目指し、BNBチェーンが「RaaS」提供開始、BSCのL2エコシステム拡大へ、MakerDAO、「エンドゲームプラン」第1段階を今夏開始へ、エルサルバドル、国外からの資金に対して所得税を撤廃、オランダ中央銀行がCrypto. comに罰金、未登録営業で昨年に、米ブロック、ビットコインウォレット「Bitkey」を出荷開始、コインチェック、「大口OTC取引サービス」一時停止、ビットトレード、オーエムジー(OMG)とエンジンコイン(ENJ)の取り扱い廃止へ