ブロックチェーン領域特化のPolychainが2号ファンドで2億ドル調達

ブロックチェーン領域特化のPolychainが2号ファンドで2億ドル調達

ブロックチェーン、仮想通貨領域に特化したベンチャーキャピタルPolychainの2号ファンドが2億ドルの資金調達を予定していると、Coindeskが入手したPolychainの資料によって明らかになった。なお、2億ドルは2018年に立ち上げた1号ファンドの額を2500万ドル上回る額となっている。

Polychainの2号ファンドは2020年の初めに開設され、最大3年間で100万ドルの最小投資からの投資を行うようだ。そして、1号ファンドと同様に、資金はアーリーステージのブロックチェーン領域のスタートアップを支援し、プレシード、シード、シリーズAの資金調達ラウンドをリードしていくようだ。

2号ファンドでは、秘匿性、開発しやすさ、ビジネス実装性などが強化されてきたプロジェクトDfinity、相互運用性を考慮したプロジェクトCosmosとPolkadotへの投資を優先していくようだ。1号ファンドでは、業界の基盤となるであろう取引所やカストディへの投資を中心に行いつつ、Defi領域では、MakerDAO、dYdX、Dharma、Compound、Coinlist、Celoなどに投資をしてきた。

編集部のコメント

Polychain Capitalはブロックチェーンスタートアップに特化したサンフランシスコなどのベイエリアを拠点にしているベンチャーキャピタルです。

創業したのは、取引所Coinbaseの最初の従業員であったOlaf Carlson-Wee(オラフ・カールソンウィー)です。Polychainへ投資しているのは、Andreessen Horowitz、Union Square Ventures、DHVC (Danhua Capital)、Pantera Capital、Abstract Venturesなどです。

そして、Polychainは1号ファンドで、5つのファンドを運用してきました。その5つは、(1)ポリチェーンマスターファンド、(2)ポリチェーンマスターファンドII、(3)ポリチェーンベンチャーズ、(4)ディフィニティ・エコシステムファンド、(5)ポリチェーン・オポチュニティーズファンドIとなっていました。

つまり1号ファンドで3つの機能を持ってきました。それは、Polychainは仮想通貨のヘッジファンドとしての機能、ブロックチェーンスタートアップへの投資機能、ブロックチェーンエコシステムの基盤となるプロジェクトなどへの投資機能です。

あたらしい経済は、2号ファンドではヘッジファンド機能に機関投資家の資金が流動し、その資金も含めてよりスタートアップやエコシステムへの資金が流動していくのではないかと考えています。

いずれにせよ、Polychainはブロックチェーン領域において核となるベンチャーキャピタルであることは間違いないでしょう。

コメント:竹田匡宏(あたらしい経済)

(images:Panuwat-Sikham)

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【6/2話題】Datachainと三菱UFJ信託銀らがクロスチェーンインフラ構築へ、シルバーゲート銀の事業清算計画に実行命令など(音声ニュース)

Datachain・三菱UFJ信託銀行・TOKIが技術提携、ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築で、FRB、シルバーゲート銀行の事業清算計画に実行命令下す、クリプトドットコム、シンガポールでデジタル決済トークンライセンス取得、コイントレードにポリゴン(MATIC)上場、国内初のステーキング対応も、Zaifが暗号資産FXサービス終了、第一種金融商品取引業の廃止も決定、Suiのミステンラボ、F1「オラクル・レッドブル・レーシング」と複数年のパートナーシップ契約、米ジェミナイがUAEでのライセンス取得手続きを開始、UAE市場の可能性を示唆、フォビグローバル、香港の暗号資産コンソーシアム「HKVAC」の最初のメンバーに、OKX、ビットコインベースの新トークン規格「BRC-30」提案。ステーキング可能に

Sponsored