イーサL2で初、Starknetがトランザクションの並列実行を導入

イーサL2「Starknet」がアップグレード実施

イーサリアム(Ethereum)のレイヤー2スケーリングソリューション「スタークネット(Starknet)」が、バージョン0.13.2アップグレードを8月29日に実施した。

「スタークネット」によると、バージョン0.13.2では「並列実行」および「ブロックパッキング」の実装が主な変更であるとのことだ。なおこれらはネットワークの処理能力を向上させ、1秒あたりのトランザクション量「TPS」を大きく引き上げるという。

「並列実行」は、複数のトランザクションを同時に処理可能にすることで、効率的なトランザクション処理を可能にするというものだ。今まで「スタークネット」ではトランザクションの処理を1つずつ順番に処理していた。

トランザクションの並列処理は、ソラナブロックチェーンが実装し高速処理を実現したことを皮切りに、最近では多くのブロックチェーンが採用を進めている。

しかし「並列実行」は簡単に実装できる訳ではなく、イーサリアム(Ethereum)を含めた多くのブロックチェーンは実装しておらず、独自に実装する必要があるため実装に苦労しているブロックチェーンも少なくない。そんな中「スタークネット」は、イーサリアムのL2で初めて「並列実行」を実装したブロックチェーンとなった。

また「並列実行」と同時に実装された「ブロックパッキング」は、トランザクションをブロックに取り込む効率を上げることで空きスペースを減らしコストの削減とトランザクションの処理速度を上げるための新機能だ。

発表によるとこれらの実装により、同ブロックチェーンのTPS(1秒当たりのトランザクション処理件数を指す単位)は、テストネットでのテスト段階で約80から250以上に向上し、ほとんどのトランザクションが2秒以内に処理されるようになったとのことだ。

「スタークネット」は先日、ガバナンストークンである「STRK」トークン保有者に向けた最初のガバナンス投票の実施を発表した。同ガバナンス投票が可決されれば、スタークネット上で「STRK」トークンのステーキングが可能になるとのことだ。

参考:スタークネットブログ
画像:iStock/dalebor

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

【12/12話題】バイナンスジャパンがUSDC国内流通目指す、FRUITS ZIPPERのNFT、GFAがミームコイン購入へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored