米政府、シルクロード関連で押収のビットコイン約2.4億ドル相当をコインベースに送金

ビットコインは値を下げる

米政府の押収した約2億4000万ドル(約384億円)相当のビットコイン(BTC)が、コインベース・プライム(Coinbase Prime)に6月26日送られた。オンチェーン情報の追跡プラットフォーム「アーカム(Arkham)」が公式Xより6月27日報告している。

コインベースに送られたビットコインは、ダークウェブマーケット「シルクロード(Silk Road)」の売り手であるバンミート・シン(Banmeet Singh)氏から米政府が押収したもの。今年1月の裁判で没収されたという。

昨年12月には、「シルクロード」の創設者ロス・ウルブリヒト(Ross Ulbricht)氏によって放棄されたビットコイン69,370 BTC(当時で約4320億4400万円相当)が米司法省の管理下に加わっている。

また今年1月には、米司法省(DOJ)がシルクロード利用者の麻薬ディーラー2名から押収した「2934 BTC」のビットコインを売却(処分)する意向を表明する通知書を裁判所へ提出したことが報じられている。

このニュースを受け、ビットコインの価格は下落。記事執筆時点(2024年6月27日11:42)の価格は約6.1万ドルだ。

先週から今週にかけてドイツ政府がビットコインを暗号資産取引所で売却した影響もあってかビットコインの価格は今週になって急落。6月25日には5月初旬以来初めて一時6万ドルを割る場面も見られた。

また、暗号資産取引所マウントゴックス(Mt.Gox)が、7月から債権者に弁済を始めることも6月24日に発表されており、今週は売り圧の懸念が感じられる週となっている。

関連ニュース

images:iStocks/Nature

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

【4/18話題】NTTデータとセキュリタイズJPのデジタル証券プラットフォーム、a16zがLayerZeroのZROを取得など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

a16z、登録投資顧問に対する「暗号資産カストディ規則」見直し提言

米大手ベンチャーキャピタルのアンドリーセン・ホロウィッツ(Andreessen Horowitz:a16z)は、登録投資顧問(Registered Investment Adviser:RIA)が暗号資産(仮想通貨)を直接カストディ(自己保管)できるようにするため、米証券取引委員会(SEC)に対してカストディ・ルールの見直しを求める書簡を、4月9日に提出した

香港SFC、ChinaAMCの「イーサリアム現物ETF」にステーキング機能承認

香港証券先物委員会(SFC)が、中国資産運用会社チャイナアセットマネジメント(ChinaAMC)が運用する暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)について、ステーキング機能の提供を承認した。ステーキング業務を担う暗号資産取引所OSLデジタル証券(OSL)が4月16日に発表した